キーワード検索

お問い合わせ・ヘルプ
検討中リスト

商品ジャンル

ファッション

家具・インテリア

生活雑貨

什器・店舗資材

電化製品

食品・菓子・飲料・酒

WDH 信楽 丼 黒釉 商品ページ|卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】

COUPON

入会特典

送料無料クーポン発行中

WDH
 0.0(-件)
商品説明
0.0
実物一致度
0.0
価格・品質
0.0
納品状況
0.0
担当者対応
0.0
在庫精度
0.0
取引条件
販売規制について
消費者への直送 ×
ご購入前の販売 ×
画像転載
(購入した商品のみ転載可)
ネット販売 △(下記参照)
代金引換 ×
ネット販売について
下記サイトでの販売はご遠慮ください。
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon.co.jp
送料・決済方法

送料について

  ご購入金額(税抜)
30,000円(未満) 30,000円(以上)
全国 800円 無料
沖縄 ・離島 1,800円 1,500円

出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。

※送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ

出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。

決済について

Paid(掛け)、アプラス、クレジット
○(利用可能)
代金引換
×(利用不可)
※購入前の画像転載禁止
※購入前の画像転載禁止
日本六古窯のひとつ、信楽焼。
8世紀より続く、長い歴史の中から生まれた伝統を継承する、滋賀県甲賀市の職人によって丁寧に作られています。

原料とされる陶土は粗く、軽量で耐火性に優れたもの。
主に性質の異なる三つの粘土を混ぜて練り上げるため、強度が増し、大きなものや肉厚なものを作るのに適しています。

その特徴を生かし作られた、「丼」 「DONBURI」
信楽焼ならではの職人の勘による表面を削るひと手間は、軽量化だけではなく、陶器本来の
大小の石による凹凸が現れ、唯一無二の素朴で温かみのある風合いを醸し出しています。
また、釉薬をかける際には特殊な鋏を用いて、ひとつひとつ細心の注意を払いながら、速さを変え丁寧に回しかけていきます。

日本では料理ごとに器がありますが、この「丼」は、ご飯類や麺類などにも使える万能な器。
気取らない食事や、また日本の料理を一つの器で手軽に楽しめる、頼もしい逸品です。

WDH

WDH

WDH 信楽 丼 黒釉

SD品番:10859008
セット
番号
内訳
(メーカー品番)
数量
小売価格
価格表示について
  • ・メーカー希望小売価格
    値札や箱への表記など商品自体に裏付けがついている小売価格
  • ・カタログ価格
    カタログやホームページなど商品自体にはついていなくても
    裏付けはある小売価格
  • ・参考上代
    販売企業の自己申告による提示小売価格
  • ・オープンプライス
    希望小売価格や標準価格を設けず小売店が自由に販売価格を
    設定するもの
卸価格
S1
WDH 信楽 丼 黒釉
(WDH-0144)
JAN:4589699951016
1点
参考上代
オープンプライス
卸価格は会員のみ公開
SD品番:10859008S1 / メーカー品番:WDH-0144
仕入れには会員登録が必要です。
すでに会員の方はログイン
詳細情報
商品説明
日本六古窯のひとつ、信楽焼。
8世紀より続く、長い歴史の中から生まれた伝統を継承する、滋賀県甲賀市の職人によって丁寧に作られています。

原料とされる陶土は粗く、軽量で耐火性に優れたもの。
主に性質の異なる三つの粘土を混ぜて練り上げるため、強度が増し、大きなものや肉厚なものを作るのに適しています。

その特徴を生かし作られた、「丼」 「DONBURI」
信楽焼ならではの職人の勘による表面を削るひと手間は、軽量化だけではなく、陶器本来の
大小の石による凹凸が現れ、唯一無二の素朴で温かみのある風合いを醸し出しています。
また、釉薬をかける際には特殊な鋏を用いて、ひとつひとつ細心の注意を払いながら、速さを変え丁寧に回しかけていきます。

日本では料理ごとに器がありますが、この「丼」は、ご飯類や麺類などにも使える万能な器。
気取らない食事や、また日本の料理を一つの器で手軽に楽しめる、頼もしい逸品です。
出荷
3営業日以内
サイズ・容量
丼:φ165×H85mm 900ml
紙箱:W193×D180×H105mm
規格
生産地:日本
素材・成分:陶器
パッケージ:個包装
製造年:2022
商品札:有り
注意事項
●使用上の注意
製品用途以外の目的には、ご使用にならないでください。
末長くお使い頂く為にも、電子レンジ・食器洗浄器のご使用はお控え下さい。

●はじめに
陶器は、土の粒子が粗く吸水性がある為、汚れや匂いが付かないよう「目止め」をします。
1、 ぬるま湯で洗い、汚れを落とします。
2、 鍋に米のとぎ汁や水に小麦粉または片栗粉を混ぜ入れたものを入れ、その中に製品を浸し
火にかけ30分程弱火でゆっくりと煮沸します。
3、 火を止めて自然に冷まし、ぬめりなどを洗い落とし、充分に乾燥させます。

●お使いの時は
汚れや匂いが付かないよう、さっと水にくぐらせて、柔らかい布で拭いてからお使いください。

●お手入れ方法
陶器は吸収性があるため、想像以上に水分を含んでいます。生乾きの状態で収納すると匂いや
カビの原因になりますのでよく乾燥させることが大切です。
1、 長時間の浸け置き洗いは避け、柔らかいスポンジで食器用洗剤をつけて洗います。
2、 最後にお湯をかけ、汚れをしっかり落としきります。その後の乾きも早くなります。
3、 高台を上に逆さにして、しっかりと乾燥させてから食器棚等に収納します。
前へ
次へ
※購入前の画像転載禁止
※購入前の画像転載禁止