
Vender Profile
HAKUSENSHA, INC.
Address | 2-2-2 Kandaawajicho Chiyodaku Tokyo, JAPAN ZIP:101-0063 |
---|---|
Representative Name | KAZUHIKO TORISHIMA |
Annual Revenue | closed |
No. of Employees | 98 |
Web Site URL | https://www.hakusensha.co.jp/ |
People Also Searched
Other items from this category
Magazine
SD item code:7198952
Detail | Price & Quantity | ||
---|---|---|---|
S1 |
MOE 2019year October No.
![]()
MOE 2019年10月号
(075910)
JAN:4910187871095
|
(075910)
JAN:4910187871095
Wholesale Price: Members Only
1 pc /set
In Stock
|
Dimensions |
---|
A4judgment Variant 天Base color 297x Left Right 227mm
|
Specifications |
---|
Country of manufacture: Japan
Material / component: Paper
Product tag: None
|
Description
■ 特別ふろく ■ 不思議の国のアリス MOEオリジナルクリアファイル ■ とじこみふろく ■ MOEオリジナルシール ヨシタケシンスケ 「それしか ないわけ ないでしょう」 ■ 巻頭大特集 ■ 知ればもっと好きになる! 不思議の国のアリス シロウサギを追って地中深くへと落ちてゆく少女・アリスの冒険物語『不思議の国のアリス』とその続編『鏡の国のアリス』は、いまから約150年以上前にヴィクトリア女王時代のイギリスで誕生し、現在でも世界中の人たちの好奇心を刺激し続けています。 作者ルイス・キャロルが手がけたノンセンス文学の神髄とうたわれるこの作品。難解な言葉遊びが散りばめられ、ヘんてこなキャラクターが巻き起こす荒唐無稽な展開に、ちょっとついていけないという人も実は多いのかもしれません。 そこで、「アリス」の物語の魅力をMOEが徹底解剖。知れば知るほど夢中になれる、おもしろ雑学満載の大特集をお届けします。 ● シロウサギに導かれてノンセンス・ワールドへ 「不思議の国のアリス」 ● あべこべの国でアリスは女王さまになる 「鏡の国のアリス」 ● 「アリス」のオリジナルは4冊あります ● 「アリス」を生んだルイス・キャロルの横顔 ● 物語のモデルになった少女、アリス・リデル ● ルイス・キャロル ギャラリー ● ルイス・キャロルがしかけた不思議な遊び ● 挿絵画家ジョン・テニエルの仕事 ● 「アリス」に恋したアーティストたち 「不思議の国のアリス展」開催のおしらせ ● 山田詩子に教わる「アリス」の楽しみ方 ● ヒグチユウコの描く「アリス」 ●「アリス」のお菓子と紅茶 ステイシー・ウォード ● SHOP アリスの世界観に浸る ● BOOK もう一度原作を読んでみよう ■ 懸賞 不思議の国のアリス展オリジナル エリック・カール「チェシャネコいもむし」グッズ 合計80名 ■ 憧れがいっぱい お菓子の絵本 ■ ヒグチユウコ最新ニュース ■ クリハラタカシ×ヨシタケシンスケ 対談&描きおろし対決 くせになる面白さ クリハラタカシの世界 ■ ユルくて深いマンガえほん クリハラタカシ「ゲナポッポ」 ■ 絵本のように美しい 堀内友紀の動物刺繍 ■ 英国を代表する絵本作家 レイモンド・ブリッグズと「エセルとアーネスト」 ■ 注目の新刊絵本 奇妙でかわいいどうぶつパンが大集合! どうぶつパンパン ザ・キャビンカンパニー ■ ヨシタケシンスケ最新ニュース ■ 秋に読みたい絵本ガイド 2019 おすすめの絵本大集合 ■ 好評連載 ■ 「ワンワンちゃん」工藤ノリコ アーティスト・インタビュー 葵わかな 注目の作家インタビュー 奈良美智 「旅ごはん」小川糸/文 牧野千穂/絵 MOEのおすすめ新刊絵本 広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本 |
More
Shipping Method | Estimated Arrival |
---|---|
Sea Mail | From Feb.26th to Apr.2nd |
Air Mail | From Feb.8th to Feb.10th |
EMS | From Feb.5th to Feb.10th |
Pantos Express | From Feb.9th to Feb.15th |
DHL | From Feb.5th to Feb.9th |
UPS | From Feb.5th to Feb.9th |
FedEx | From Feb.5th to Feb.9th |
Some trading conditions may be applicable only in Japan.
■ Important Notice This is a resale price maintenance system, and it is recognized in law by the publisher to specify the selling price.
In your company, so we thank you to observe the sales in the retail price that we have specified. By any chance, if you do not observe will be happy to stop dealings. Please note. Translated by Google Translation Original (Japanese) |
People Also Searched:
MagazineOther items from this category:
不思議の国のアリス
MOEオリジナルクリアファイル
■ とじこみふろく ■
MOEオリジナルシール
ヨシタケシンスケ
「それしか ないわけ ないでしょう」
■ 巻頭大特集 ■
知ればもっと好きになる!
不思議の国のアリス
シロウサギを追って地中深くへと落ちてゆく少女・アリスの冒険物語『不思議の国のアリス』とその続編『鏡の国のアリス』は、いまから約150年以上前にヴィクトリア女王時代のイギリスで誕生し、現在でも世界中の人たちの好奇心を刺激し続けています。
作者ルイス・キャロルが手がけたノンセンス文学の神髄とうたわれるこの作品。難解な言葉遊びが散りばめられ、ヘんてこなキャラクターが巻き起こす荒唐無稽な展開に、ちょっとついていけないという人も実は多いのかもしれません。
そこで、「アリス」の物語の魅力をMOEが徹底解剖。知れば知るほど夢中になれる、おもしろ雑学満載の大特集をお届けします。
● シロウサギに導かれてノンセンス・ワールドへ
「不思議の国のアリス」
● あべこべの国でアリスは女王さまになる
「鏡の国のアリス」
● 「アリス」のオリジナルは4冊あります
● 「アリス」を生んだルイス・キャロルの横顔
● 物語のモデルになった少女、アリス・リデル
● ルイス・キャロル ギャラリー
● ルイス・キャロルがしかけた不思議な遊び
● 挿絵画家ジョン・テニエルの仕事
● 「アリス」に恋したアーティストたち
「不思議の国のアリス展」開催のおしらせ
● 山田詩子に教わる「アリス」の楽しみ方
● ヒグチユウコの描く「アリス」
●「アリス」のお菓子と紅茶
ステイシー・ウォード
● SHOP アリスの世界観に浸る
● BOOK もう一度原作を読んでみよう
■ 懸賞
不思議の国のアリス展オリジナル
エリック・カール「チェシャネコいもむし」グッズ 合計80名
■ 憧れがいっぱい
お菓子の絵本
■ ヒグチユウコ最新ニュース
■ クリハラタカシ×ヨシタケシンスケ 対談&描きおろし対決
くせになる面白さ クリハラタカシの世界
■ ユルくて深いマンガえほん
クリハラタカシ「ゲナポッポ」
■ 絵本のように美しい
堀内友紀の動物刺繍
■ 英国を代表する絵本作家
レイモンド・ブリッグズと「エセルとアーネスト」
■ 注目の新刊絵本 奇妙でかわいいどうぶつパンが大集合!
どうぶつパンパン ザ・キャビンカンパニー
■ ヨシタケシンスケ最新ニュース
■ 秋に読みたい絵本ガイド
2019 おすすめの絵本大集合
■ 好評連載 ■
「ワンワンちゃん」工藤ノリコ
アーティスト・インタビュー 葵わかな
注目の作家インタビュー 奈良美智
「旅ごはん」小川糸/文 牧野千穂/絵
MOEのおすすめ新刊絵本
広松由希子の絵本棚 世界で見つけた! 宝物絵本