消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額問わず | |
---|---|
北海道 | 1,000円 |
本州 | 1,000円 |
四国 | 1,000円 |
九州 | 1,000円 |
沖縄 ・離島 | 2,000円 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
伝統的な製法にこだわったプレミアム アガベ スピリッツ*!! (*テキーラ、メスカルと同じ原料、製法で作られた蒸留酒) タイと並ぶ昆虫食のメッカ「メキシコ」。 テキーラ、メスカルに代表されるアガベ(竜舌蘭)を使用した伝統的なスピリッツに食用昆虫が入ったお酒です。 伝統的な本来のアガベスピリッツの香り高く繊細で優しい味わいをお楽しみください。 2種類のアガベから選べます。 ・エスパディン:メスカルのスタンダード品種。爽やかなスッキリとしたのみ口が特徴。 ・トバラ:メスカルの王様といわれる人気種。香りや強い旨味が特徴。 特徴 ■伝統製法にこだわったプレミアム アガベ スピリッツ 商工業化されたテキーラ、メスカルのブランド酒が増え、伝統的な製法を守る中小の蒸溜所やアガベ農園は減少。 古代アステカ時代からの伝統的な手法を守る為作られたのが、司教(ビショップ)の名を持つお酒「Del Que Toma el Cardinal」です。 蒸溜所はメキシコ南部の先住民人口が最も高いオアハカ州。標高1,500mのアガベに適した気候と、お酒造りに欠かせない清流が流れる山あいの集落サント・ドミンゴ・アルバラダス。サポテカ族が暮らす小さな町です。 ■Del Que Toma el Cardinal Spirit(カルデナル スピリット) 伝統的な製法、文化を守るためテキーラ、メスカルより更に厳格な基準を設けています。 ・アガベは地元の有機農法の生産者から仕入れ、その他地域の流通相場と同等かそれ以上の対価を支払う。 ・原料のアガベは若いものは採取せず1本1本しっかり成長し熟成されたものを選別して採取する。 ・蒸し焼きは伝統的な「タテマド」で行う。 ・圧搾は「タオナ」で行う。 ・発酵はオーク樽で行い、添加物は加えず時間をかけ天然酵母による自然発酵を行う。 ・蒸留は2回行う。 ・蒸留されたアガベには水も含め添加物は使用せず100%アガベにてボトリングする。アルコール度の調整は、上流家庭の前後にて取れるアルコール度の異なるアガベにて調整する。 ■参考写真の説明 ①メスカルの原料として最も使用されている品種「エスパディン」。収穫まで7〜10年ほどかかる。爽やかなスッキリとしたのみ口。 ②アガベ(竜舌蘭)の花。一生に一度だけ花を咲かせ枯れていく。 ③メスカルの王様と言われる人気種「トバラ」。収穫までおよそ15年ほどかかる。香りや旨味が強い。 ④お酒造りに大切な清流。高地の山々の豊富な水とアガベの相性が味を特徴付ける。 ⑤採取されたアガベは伝統的な「タテマド」と呼ばれる石窯で蒸し焼きにされ糖化されスモーキーさが加わり特徴的な味わいになる。 (現在は効率化のため圧力釜等で加熱する蒸溜所が多い。) ⑥「タオナ」と呼ばれる回転式の石臼をロバに引かせて搾汁。機械式の粉砕機と異なり手間がかかるが雑味が少なく仕上がる。 ⑦ステンレス樽でなく、伝統的なオーク樽で天然酵母により自然発酵。その後2回蒸留を行い製品としてボトリングされる。 ⑧標高1,500mの山間の集落にある「Del Que Toma el Cardinal」の蒸溜所。 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
エスパディン種(キャップ黒)
(car0008)
JAN:4573146029748
|
1点 |
参考上代
オープンプライス
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S2 |
トバラ種(キャップ:白)
(car0108)
JAN:4573146029915
|
1点 |
参考上代
オープンプライス
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
伝統的な製法にこだわったプレミアム アガベ スピリッツ*!! (*テキーラ、メスカルと同じ原料、製法で作られた蒸留酒) タイと並ぶ昆虫食のメッカ「メキシコ」。 テキーラ、メスカルに代表されるアガベ(竜舌蘭)を使用した伝統的なスピリッツに食用昆虫が入ったお酒です。 伝統的な本来のアガベスピリッツの香り高く繊細で優しい味わいをお楽しみください。 2種類のアガベから選べます。 ・エスパディン:メスカルのスタンダード品種。爽やかなスッキリとしたのみ口が特徴。 ・トバラ:メスカルの王様といわれる人気種。香りや強い旨味が特徴。 特徴 ■伝統製法にこだわったプレミアム アガベ スピリッツ 商工業化されたテキーラ、メスカルのブランド酒が増え、伝統的な製法を守る中小の蒸溜所やアガベ農園は減少。 古代アステカ時代からの伝統的な手法を守る為作られたのが、司教(ビショップ)の名を持つお酒「Del Que Toma el Cardinal」です。 蒸溜所はメキシコ南部の先住民人口が最も高いオアハカ州。標高1,500mのアガベに適した気候と、お酒造りに欠かせない清流が流れる山あいの集落サント・ドミンゴ・アルバラダス。サポテカ族が暮らす小さな町です。 ■Del Que Toma el Cardinal Spirit(カルデナル スピリット) 伝統的な製法、文化を守るためテキーラ、メスカルより更に厳格な基準を設けています。 ・アガベは地元の有機農法の生産者から仕入れ、その他地域の流通相場と同等かそれ以上の対価を支払う。 ・原料のアガベは若いものは採取せず1本1本しっかり成長し熟成されたものを選別して採取する。 ・蒸し焼きは伝統的な「タテマド」で行う。 ・圧搾は「タオナ」で行う。 ・発酵はオーク樽で行い、添加物は加えず時間をかけ天然酵母による自然発酵を行う。 ・蒸留は2回行う。 ・蒸留されたアガベには水も含め添加物は使用せず100%アガベにてボトリングする。アルコール度の調整は、上流家庭の前後にて取れるアルコール度の異なるアガベにて調整する。 ■参考写真の説明 ①メスカルの原料として最も使用されている品種「エスパディン」。収穫まで7〜10年ほどかかる。爽やかなスッキリとしたのみ口。 ②アガベ(竜舌蘭)の花。一生に一度だけ花を咲かせ枯れていく。 ③メスカルの王様と言われる人気種「トバラ」。収穫までおよそ15年ほどかかる。香りや旨味が強い。 ④お酒造りに大切な清流。高地の山々の豊富な水とアガベの相性が味を特徴付ける。 ⑤採取されたアガベは伝統的な「タテマド」と呼ばれる石窯で蒸し焼きにされ糖化されスモーキーさが加わり特徴的な味わいになる。 (現在は効率化のため圧力釜等で加熱する蒸溜所が多い。) ⑥「タオナ」と呼ばれる回転式の石臼をロバに引かせて搾汁。機械式の粉砕機と異なり手間がかかるが雑味が少なく仕上がる。 ⑦ステンレス樽でなく、伝統的なオーク樽で天然酵母により自然発酵。その後2回蒸留を行い製品としてボトリングされる。 ⑧標高1,500mの山間の集落にある「Del Que Toma el Cardinal」の蒸溜所。 |
【注意事項/アレルギー エビ、カニ】 ・アルコールにて分解された虫由来の澱、破片、浮遊物のある商品がございますが、品質には問題ございません。 ・節足動物の外殻にはキチン質が含まれておりますのでエビ、カニなどの甲殻類アレルギーの方は食べるのをお控えください。 ・完全な形を保証するものではございません。 ・直射日光、高温多湿を避けて保存してください。また開封後は冷暗所で保管し、早めにお召し上がりください。
|
※和酒(日本産の酒)は再販できません。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
商品ジャンル