消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
海外販売 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
15,000円(未満) | 15,000円(以上) | |
全国 | 500円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,000円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
寺前 直人(著)(テラマエ ナオト) 縄文の伝統が、弥生の多様な武器を生んだ。 石剣、石鏃、石戈などの武器形石器や銅剣、武器形木器、そして石棒に対する独自の型式分類と出土状況の検討から、弥生時代開始期における武器普及の低調さと中期における北部九州社会と畿内社会の違いを提起し、日本列島に到来した最初の武器と人との関係を解き明かす。 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
武器と弥生社会
(978-4-87259-232-0)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥5,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
寺前 直人(著)(テラマエ ナオト)
縄文の伝統が、弥生の多様な武器を生んだ。 石剣、石鏃、石戈などの武器形石器や銅剣、武器形木器、そして石棒に対する独自の型式分類と出土状況の検討から、弥生時代開始期における武器普及の低調さと中期における北部九州社会と畿内社会の違いを提起し、日本列島に到来した最初の武器と人との関係を解き明かす。 |
A5判 352ページ |
※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。
この商品に関連する検索ワード
このジャンルのほかの商品
商品ジャンル