消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
10,000円(未満) | 10,000円(以上) | |
北海道 | 700円 | 無料 |
本州 | 700円 | 無料 |
四国 | 700円 | 無料 |
九州 | 700円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 700円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
1.特集 石黒亜矢子 化け猫や妖怪をモチーフにした作品で人気を博す絵描き・石黒亜矢子さんを巻頭で特集します。2016年に出版された『石黒亜矢子作品集』以降に描かれた作品を中心に、オリジナル作品や挿画、キャラクターデザインなどのイラストレーションを紹介。また、手塚治虫作品へのオマージュとして描いたマンガ「ユニ太郎」を初公開します。 ロングインタビューでは、絵本作家になるまでの経緯や制作の裏話についてお聞きします。 2.特集 柴田ゆう 畠中恵さんの時代ファンタジー小説「しゃばけ」シリーズ(新潮社)をはじめ、数々の時代物の装画や挿絵のお仕事が印象深い柴田ゆうさん。丁寧な筆致と柔らかい色合いで表現されるイラストレーションの温かな魅力はもちろん、時代考証に基付いて描かれる情景やモチーフには強い説得力があり、見る者の心を掴みます。作品紹介とインタビューに加え、「豆腐小僧」の描き方を追ったHow to Drawも必見。 3.トンコハウス・堤大介の『ONI』 2023年2月に“アニメーション界のアカデミー賞”とも呼ばれる「アニー賞」の作品賞、プロダクションデザイン賞のダブル受賞を果たした『ONI〜神々山のおなり』。その制作過程の一部と、東京・立川市のPLAY! MUSEUMで開催された「ONI展」の様子を紹介します。 4.連載 イラストレーター座談会 坂野公一 × 木原未沙紀 × げみ グラフィックデザイナーの坂野公一さん、イラストレーターの木原未沙紀さん、げみさんの3名に、「色校正どうしてる?」をテーマにお話いただきました。すぐに実践出来る役立つヒントがたくさん詰まった鼎談です。 5.第40回ザ・チョイス年度賞審査結果発表 6.ザ・チョイス シシヤマザキさんの審査 7.ブックス・レビュー 8.連載「ひげぼうや」by 100%ORANGE 9.連載「石黒亜矢子の創作生物図鑑」 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
特集 石黒亜矢子
(16792306)
JAN:4910016790634
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,600
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
1.特集 石黒亜矢子
化け猫や妖怪をモチーフにした作品で人気を博す絵描き・石黒亜矢子さんを巻頭で特集します。2016年に出版された『石黒亜矢子作品集』以降に描かれた作品を中心に、オリジナル作品や挿画、キャラクターデザインなどのイラストレーションを紹介。また、手塚治虫作品へのオマージュとして描いたマンガ「ユニ太郎」を初公開します。 ロングインタビューでは、絵本作家になるまでの経緯や制作の裏話についてお聞きします。 2.特集 柴田ゆう 畠中恵さんの時代ファンタジー小説「しゃばけ」シリーズ(新潮社)をはじめ、数々の時代物の装画や挿絵のお仕事が印象深い柴田ゆうさん。丁寧な筆致と柔らかい色合いで表現されるイラストレーションの温かな魅力はもちろん、時代考証に基付いて描かれる情景やモチーフには強い説得力があり、見る者の心を掴みます。作品紹介とインタビューに加え、「豆腐小僧」の描き方を追ったHow to Drawも必見。 3.トンコハウス・堤大介の『ONI』 2023年2月に“アニメーション界のアカデミー賞”とも呼ばれる「アニー賞」の作品賞、プロダクションデザイン賞のダブル受賞を果たした『ONI〜神々山のおなり』。その制作過程の一部と、東京・立川市のPLAY! MUSEUMで開催された「ONI展」の様子を紹介します。 4.連載 イラストレーター座談会 坂野公一 × 木原未沙紀 × げみ グラフィックデザイナーの坂野公一さん、イラストレーターの木原未沙紀さん、げみさんの3名に、「色校正どうしてる?」をテーマにお話いただきました。すぐに実践出来る役立つヒントがたくさん詰まった鼎談です。 5.第40回ザ・チョイス年度賞審査結果発表 6.ザ・チョイス シシヤマザキさんの審査 7.ブックス・レビュー 8.連載「ひげぼうや」by 100%ORANGE 9.連載「石黒亜矢子の創作生物図鑑」 |
A4変形(280×210×8mm)118ページ |
重要なお知らせ本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただくこともあります。 ご了承くださいませ。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」