消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
20,000円(未満) | 20,000円(以上) | |
北海道 | 700円 | 無料 |
本州 | 600円 | 無料 |
四国 | 600円 | 無料 |
九州 | 700円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,200円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
あなたの干支の守り本尊シリーズ 普賢菩薩[Mamorihonnzonn series Fugen Bodhisattva]
(950004)
JAN:459564384804-2
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,100
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
ホテル、宿、民泊のお土産コーナーにいかがですか。特にインバウンドのお客様にも喜ばれます。
キャラ絵図鑑から初のアクリルスタンド! 守り本尊シリーズ(あなたを守ってくれる仏様。生まれ年(十二支)によって守り本尊が決まっています。) [Mamorihonnzonn series] (Buddha who protects you The guardian deity is determined by the year of birth (12 animals of the Chinese zodiac)) (For your birth year Buddha & amulet) たつ年・み(へび)年の守り本尊。南東の方角を守る。 (Born in year of dragon & the Snake) (Protect southeast direction) 普賢菩薩の名は「普く(すべてにわたって)賢い仏さま」という意味です。仏の智恵のはたらきが慈悲であり、それを行動でしめすのが普賢菩薩なのです。 普賢菩薩は、文殊菩薩とともに釈迦如来の脇侍 としてまつられます。6本の牙を持つ白いゾウの上に置おかれた蓮台にすわり、合掌している騎象像が一般的です。ゾウはインドでは神聖な動物とされ、白色はきよらかさのシンボルです。6本の牙は六波羅蜜(菩薩が仏となるための6つの修行による徳)をあらわします。 普賢菩薩は『法華経』をとなえる修行者の前にあらわれ、悪魔から守ってくれます。また『法華経』には、それまで仏にはなれないとされていた女性でも悟りを得て仏になれると書かれていることから、とくに女性から信仰されています。たつ年・み年(へび年)の守り本尊で、「息災延命」「増益」のご利益があるといわれています。 [真言]おん さんまや ざとばん [眷属]十羅刹女(『法華経』の教えを聞いて善神となった10人の鬼女)人々を救うために行動する仏さま (注意)画像には参考として『キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑』のページやシリーズ8体の集合写真を入れていますが、商品は1体のみです。 |
本体:約H70×W42×3mm パッケージ:80×80mm |
小さな部品があります、口の中には絶対に入れないでください。無理な力を入れると破損の原因となります。商品の特性上、やむを得ずとがった部分があります。お取り扱いにはご注意下さい。 |
商品ジャンル
キャラ絵図鑑から初のアクリルスタンド!
守り本尊シリーズ(あなたを守ってくれる仏様。生まれ年(十二支)によって守り本尊が決まっています。)
[Mamorihonnzonn series]
(Buddha who protects you The guardian deity is determined by the year of birth (12 animals of the Chinese zodiac))
(For your birth year Buddha & amulet)
たつ年・み(へび)年の守り本尊。南東の方角を守る。
(Born in year of dragon & the Snake)
(Protect southeast direction)
普賢菩薩の名は「普く(すべてにわたって)賢い仏さま」という意味です。仏の智恵のはたらきが慈悲であり、それを行動でしめすのが普賢菩薩なのです。 普賢菩薩は、文殊菩薩とともに釈迦如来の脇侍 としてまつられます。6本の牙を持つ白いゾウの上に置おかれた蓮台にすわり、合掌している騎象像が一般的です。ゾウはインドでは神聖な動物とされ、白色はきよらかさのシンボルです。6本の牙は六波羅蜜(菩薩が仏となるための6つの修行による徳)をあらわします。 普賢菩薩は『法華経』をとなえる修行者の前にあらわれ、悪魔から守ってくれます。また『法華経』には、それまで仏にはなれないとされていた女性でも悟りを得て仏になれると書かれていることから、とくに女性から信仰されています。たつ年・み年(へび年)の守り本尊で、「息災延命」「増益」のご利益があるといわれています。
[真言]おん さんまや ざとばん
[眷属]十羅刹女(『法華経』の教えを聞いて善神となった10人の鬼女)人々を救うために行動する仏さま
(注意)画像には参考として『キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑』のページやシリーズ8体の集合写真を入れていますが、商品は1体のみです。