消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
代金引換 | × |
海外販売 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
10,000円(未満) | 10,000円(以上) | |
全国 | 500円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,200円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
〈概要〉 今も精力的に世界を旅するベテラン旅行作家が、これまでの旅で出会った「桃源郷」を紹介。 ラオスのルアンパバーン、パキスタンのフンザ、ウズベキスタンのサマルカンド、日本の多良間島、チベットのラサ、そして著者の故郷である長野県安曇野。自分にとってそれらの地がなぜ桃源郷なのか、自らの人生を重ねながら、その理由を紡いだ珠玉の紀行エッセイ集。 旅の桃源郷は人によって違うが、そこに至るプロセスは酷似している。それぞれの桃源郷をみつけてほしい——と著者は読者に問いかける。忘れかけていた旅の魅力と力を改めて思い起こさせてくれる一冊。 〈目次〉 第一章 桃源郷には音がない——山にかこまれた小さな王国 ルアンパバーン(ラオス)/チェンマイ(タイ)/ ラーショー(ミャンマー)/フンザ(パキスタン) 第二章 小島の桃源郷——サンゴに海に小径がつづく 多良間島(日本)/宮古島(日本)/エーゲ海(ギリシャ)/ サハリン(ロシア) 第三章 水の桃源郷——湧水に出合う旅 サマルカンド(ウズベキスタン)/シルクロード(中央アジア)/ ローイクラトン(タイ)/安曇野(日本) 第四章 刻まれる歴史——翻弄される時代のなかに桃源郷 香港(中国)/タイ料理(タイ)/菁桐(台湾)/ラサ(チベット) 第五章 桃源郷で人生を忘れる シンガポール(シンガポール)/ダラット(ベトナム)/ コックスバザール(バングラデシュ) 〈著者紹介〉 下川 裕治(Yuji Shimokawa) 1954年(昭和29)長野県生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶応義塾大学卒業後、新聞社勤務を経てフリーに。『12万円で世界を歩く』(朝日新聞社)でデビューし、以後、アジアを主なフィールドにバックパッカースタイルで旅を続け、次々と著作を発表している。『週末ちょっとディープな台湾旅』『週末ちょっとディープなタイ旅』(朝日新聞出版)、『旅がグンと楽になる7つの極意』(産業編集センター)、『沖縄の離島 路線バスの旅』(双葉社)など著書多数。
|
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
下川裕治
(978-4-86311-370-1)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,250
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
〈概要〉 今も精力的に世界を旅するベテラン旅行作家が、これまでの旅で出会った「桃源郷」を紹介。 ラオスのルアンパバーン、パキスタンのフンザ、ウズベキスタンのサマルカンド、日本の多良間島、チベットのラサ、そして著者の故郷である長野県安曇野。自分にとってそれらの地がなぜ桃源郷なのか、自らの人生を重ねながら、その理由を紡いだ珠玉の紀行エッセイ集。 旅の桃源郷は人によって違うが、そこに至るプロセスは酷似している。それぞれの桃源郷をみつけてほしい——と著者は読者に問いかける。忘れかけていた旅の魅力と力を改めて思い起こさせてくれる一冊。 〈目次〉 第一章 桃源郷には音がない——山にかこまれた小さな王国 ルアンパバーン(ラオス)/チェンマイ(タイ)/ ラーショー(ミャンマー)/フンザ(パキスタン) 第二章 小島の桃源郷——サンゴに海に小径がつづく 多良間島(日本)/宮古島(日本)/エーゲ海(ギリシャ)/ サハリン(ロシア) 第三章 水の桃源郷——湧水に出合う旅 サマルカンド(ウズベキスタン)/シルクロード(中央アジア)/ ローイクラトン(タイ)/安曇野(日本) 第四章 刻まれる歴史——翻弄される時代のなかに桃源郷 香港(中国)/タイ料理(タイ)/菁桐(台湾)/ラサ(チベット) 第五章 桃源郷で人生を忘れる シンガポール(シンガポール)/ダラット(ベトナム)/ コックスバザール(バングラデシュ) 〈著者紹介〉 下川 裕治(Yuji Shimokawa) 1954年(昭和29)長野県生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶応義塾大学卒業後、新聞社勤務を経てフリーに。『12万円で世界を歩く』(朝日新聞社)でデビューし、以後、アジアを主なフィールドにバックパッカースタイルで旅を続け、次々と著作を発表している。『週末ちょっとディープな台湾旅』『週末ちょっとディープなタイ旅』(朝日新聞出版)、『旅がグンと楽になる7つの極意』(産業編集センター)、『沖縄の離島 路線バスの旅』(双葉社)など著書多数。
|
B6変型判、240ページ |
■重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。
|
※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。
この商品に関連する検索ワード
このジャンルのほかの商品
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」