消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
30,000円(未満) | 30,000円(以上) | |
北海道 | 1,800円 | 無料 |
青森県 | 1,000円 | 無料 |
岩手県 | 1,000円 | 無料 |
秋田県 | 1,000円 | 無料 |
宮城県 | 1,000円 | 無料 |
山形県 | 1,000円 | 無料 |
福島県 | 1,000円 | 無料 |
東京都 | 900円 | 無料 |
神奈川県 | 900円 | 無料 |
埼玉県 | 900円 | 無料 |
千葉県 | 900円 | 無料 |
茨城県 | 900円 | 無料 |
栃木県 | 900円 | 無料 |
群馬県 | 900円 | 無料 |
新潟県 | 900円 | 無料 |
富山県 | 900円 | 無料 |
石川県 | 900円 | 無料 |
福井県 | 900円 | 無料 |
山梨県 | 900円 | 無料 |
長野県 | 900円 | 無料 |
岐阜県 | 900円 | 無料 |
静岡県 | 900円 | 無料 |
愛知県 | 900円 | 無料 |
三重県 | 900円 | 無料 |
滋賀県 | 900円 | 無料 |
京都府 | 900円 | 無料 |
大阪府 | 900円 | 無料 |
兵庫県 | 900円 | 無料 |
奈良県 | 900円 | 無料 |
和歌山県 | 900円 | 無料 |
鳥取県 | 900円 | 無料 |
島根県 | 900円 | 無料 |
岡山県 | 900円 | 無料 |
広島県 | 900円 | 無料 |
山口県 | 900円 | 無料 |
徳島県 | 900円 | 無料 |
香川県 | 900円 | 無料 |
愛媛県 | 900円 | 無料 |
高知県 | 900円 | 無料 |
福岡県 | 1,000円 | 無料 |
佐賀県 | 1,000円 | 無料 |
長崎県 | 1,000円 | 無料 |
熊本県 | 1,000円 | 無料 |
大分県 | 1,000円 | 無料 |
宮崎県 | 1,000円 | 無料 |
鹿児島県 | 1,000円 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 1,700円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
「優しい自然色」 シルクそのものの優しい自然色を活かしたナチュラルカラーのストール。 柔らかい手触りとコットンのようなざっくり感、そして保温性・吸湿性に優れたエリシルクを横糸に使用しています。 さっと巻くだけで、落ち着きがちな秋冬のコーディネートを明るくしてくれる一枚です。 性別、年齢問わずお楽しみいただけるので、大切な人へのギフトとしてもぜひ。 「気分に合わせて」 ぐるぐると、コンパクトに巻いて、首元にあたたたかさをプラスしてもよし。 さっと肩に羽織ったり。自由自在に楽しめるストール。 秋冬の日々のお供に欠かせないアイテムです。 「軽く、吸湿性に富むエリシルク」 エリシルクとは、エリ蚕という野生種の蚕からとれる繭のことを指します。 一般的にツルツルした光沢のあるイメージのシルクですが、エリシルクはコットンのようにざっくりと柔らかい質感で、繊維にたくさんの穴があいているため、軽く吸湿性に富んでいる特徴を持っています。 自然の営みが生み出す極上の風合いをお楽しみください。 「生命を奪わないアヒンサー(不殺生)の思想」 横糸に使うシルクは、ガンジー思想に基づいた、「アヒンサー(不殺生)シルク」です。 通常、シルクの生産過程では、蚕が巣立つ前に生きたまま繭玉を茹でて糸を取っていくため、中にいる蚕は死んでしまいます。 一方、アヒンサーシルクは、蚕が元気に巣立ったあとの繭玉を丁寧にほぐして糸を紡ぐという、「命を奪わず作られたシルク」です。 ※縦糸は商品の強度を保つため、アヒンサーシルクではございません。 「明日への道を生み出すストール作り」 こちらのストールを作っているのは、フェアトレードNGO「MESH」のメンバーである「リトルフラワー」というグループ。 インド最貧州のひとつといわれるビハール州にあり、もともとは村々を追われたハンセン病患者たちが流れ着いて出来たコミュニティでした。 ハンセン病や障害への偏見が根強く残り、仕事にすら就けない状況の多いインドで、作り手やその家族が自立した生活を送るためのストール作りを行っています。 糸紡ぎ、染色、糸巻き、手織り… 作り手たちは、電力に頼らず、自らの身体と自然の力で、一枚のシルクストールを作り上げています。 ぜひその美しい手しごとの世界に触れてみてください。 【フェアトレード】 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
ナチュラルエリシルクショール
(17AMES2103)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥9,200
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
「優しい自然色」 シルクそのものの優しい自然色を活かしたナチュラルカラーのストール。 柔らかい手触りとコットンのようなざっくり感、そして保温性・吸湿性に優れたエリシルクを横糸に使用しています。 さっと巻くだけで、落ち着きがちな秋冬のコーディネートを明るくしてくれる一枚です。 性別、年齢問わずお楽しみいただけるので、大切な人へのギフトとしてもぜひ。 「気分に合わせて」 ぐるぐると、コンパクトに巻いて、首元にあたたたかさをプラスしてもよし。 さっと肩に羽織ったり。自由自在に楽しめるストール。 秋冬の日々のお供に欠かせないアイテムです。 「軽く、吸湿性に富むエリシルク」 エリシルクとは、エリ蚕という野生種の蚕からとれる繭のことを指します。 一般的にツルツルした光沢のあるイメージのシルクですが、エリシルクはコットンのようにざっくりと柔らかい質感で、繊維にたくさんの穴があいているため、軽く吸湿性に富んでいる特徴を持っています。 自然の営みが生み出す極上の風合いをお楽しみください。 「生命を奪わないアヒンサー(不殺生)の思想」 横糸に使うシルクは、ガンジー思想に基づいた、「アヒンサー(不殺生)シルク」です。 通常、シルクの生産過程では、蚕が巣立つ前に生きたまま繭玉を茹でて糸を取っていくため、中にいる蚕は死んでしまいます。 一方、アヒンサーシルクは、蚕が元気に巣立ったあとの繭玉を丁寧にほぐして糸を紡ぐという、「命を奪わず作られたシルク」です。 ※縦糸は商品の強度を保つため、アヒンサーシルクではございません。 「明日への道を生み出すストール作り」 こちらのストールを作っているのは、フェアトレードNGO「MESH」のメンバーである「リトルフラワー」というグループ。 インド最貧州のひとつといわれるビハール州にあり、もともとは村々を追われたハンセン病患者たちが流れ着いて出来たコミュニティでした。 ハンセン病や障害への偏見が根強く残り、仕事にすら就けない状況の多いインドで、作り手やその家族が自立した生活を送るためのストール作りを行っています。 糸紡ぎ、染色、糸巻き、手織り… 作り手たちは、電力に頼らず、自らの身体と自然の力で、一枚のシルクストールを作り上げています。 ぜひその美しい手しごとの世界に触れてみてください。 【フェアトレード】 |
約50cm×180cm(フリンジ含む) |
※手織りのため、糸の打ち込み具合により商品の幅が揃わない場合がございます。 ※洗濯時は日焼け防止の為、陰干しを行って下さい。 ※濃色はお洗濯やクリーニングの際、色落ちしますので他の物と分けて単独で洗って下さい。 ※乾いた状態でも、色の薄い服やバッグ等への色移りにご注意ください。 2023年11月10日より価格改定を行いました。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」