消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | × |
ネット販売 | × |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | |||
---|---|---|---|
6,000円(未満) | 6,000円(以上) 8,000円(未満) |
8,000円(以上) | |
北海道 | 1,000円 | 無料 | 無料 |
本州 | 700円 | 無料 | 無料 |
四国 | 700円 | 無料 | 無料 |
九州 | 1,000円 | 無料 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,100円 | 900円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
暮しの手帖 5世紀 6号
(005006)
JAN:4910032030608
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥907
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
◆生きることは、時間を紡ぐこと
わたしの手帖 中村桂子さん (写真 長島有里枝 取材・文 つるやももこ) ◆理想の八百屋さんと出会ったら (文・料理 竹花いち子) ◆庖丁仕事はリズムにのって (料理 渡辺麻紀) ◆干物をいろんな食べ方で (料理 ツレヅレハナコ、田口成子) ◆新連載 有元葉子の旬菜 第1回 初夏 「“新”が名につく野菜とぬか漬けの始めどき」 (料理 有元葉子) ◆至極やさしい金継ぎ教室 (指導 山下裕子) ◆浴衣を粋に着こなしたい (指導 浜 美雪) ◆ワンピースのおんな 第68回「綿麻の白いワンピース」 (中川清美、イラストレーター・アクセサリー作家・服飾専門学校講師) ◆あの人の本棚より「枡野浩一」 (取材・文 荒巻洋子) ◆白いシャツを真っ白く (指導 茂木康之) ◆よっちぼっち——家族四人の四つの人生 第6回「あまたのカケラ」 (写真・文 齋藤陽道) ◆また旅。 第3回 「沖縄へ」 (文・写真 岡本 仁) ◆親子のモノがたり 06 (母 川邉サチコ × 娘 川邉ちがや) ◆わたしの仕事 第6回 「ペットシッター/山口照代」 (取材・文 阿部直美) ◆ミロコマチコ 奄美大島新聞 第5回 (絵・文 ミロコマチコ) ◆あれやこれや、道具の話 第3回「奥深き箸選び」 (文 日野明子) ◆エプロンメモ ◆家庭学校 ◆読者の手帖 ◆新連載 住む国変われば 「自由と責任は同時にやってくる」 (文・写真 山野アンダーソン陽子) ◆暮らしのヒント集 ◆すてきなあなたに ◆買物案内 「雨の日に便利なシューズカバー5種」 ◆子育ての悩み相談室 ◆「叱りすぎたと後悔したとき」 (回答者 大日向雅美 恵泉女学園大学学長) ◆気ぬけごはん 第65回 (高山なおみ/料理 謝肉祭のカレー&イカスミリゾット、鯖のマリネ) ◆等身大の介護(取材・文 一条 道) ◆今日拾った言葉たち(武田砂鉄) ◆随筆 パブリックな人(内田 樹)/社長ですか?(長嶋 有)/「もしもしー」のその先に(久保田智子)/大掃除の?末(星野博美)/過去で会いましょう(岩井秀人)/「させていただきます」(小澤俊夫) ◆みらいめがね 第25回「味をしめる」 (文 荻上チキ × 絵 ヨシタケシンスケ) ◆あの時のわたし「プロセスとオリジナル 海原純子」(前編) (取材・文 岡野 民) ◆からだと病気のABC 「やめたくてもやめられない“依存症”という病気」 (監修 国立病院機構久里浜医療センター 樋口 進) ◆わたしの大好きな音楽オールタイムベスト10 「僕の好きなデビュー曲」(藤井 隆) ◆シネマ・シバヤマ 第26回「射し込む光に沿って」 映画『ペイン・アンド・グローリー』(芝山幹郎) ◆目利きの本屋さんに聞いてみた ——今号の本のテーマ「働くってどんなこと?」—— ◆新連載 はじめてのお楽しみ その1「浪曲編」(文・絵 金井真紀) ◆新連載 てと、てと。 第1回「おかあさんのクッキー」(取材・文 渡辺尚子) ほか。 |
A4判変型 縦 280× 横 211 |
●重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきますことを予めご了承ください。 |
この商品に関連する検索ワード
このジャンルのほかの商品
商品ジャンル
わたしの手帖 中村桂子さん
(写真 長島有里枝 取材・文 つるやももこ)
◆理想の八百屋さんと出会ったら
(文・料理 竹花いち子)
◆庖丁仕事はリズムにのって
(料理 渡辺麻紀)
◆干物をいろんな食べ方で
(料理 ツレヅレハナコ、田口成子)
◆新連載 有元葉子の旬菜 第1回 初夏
「“新”が名につく野菜とぬか漬けの始めどき」
(料理 有元葉子)
◆至極やさしい金継ぎ教室
(指導 山下裕子)
◆浴衣を粋に着こなしたい
(指導 浜 美雪)
◆ワンピースのおんな 第68回「綿麻の白いワンピース」
(中川清美、イラストレーター・アクセサリー作家・服飾専門学校講師)
◆あの人の本棚より「枡野浩一」
(取材・文 荒巻洋子)
◆白いシャツを真っ白く
(指導 茂木康之)
◆よっちぼっち——家族四人の四つの人生
第6回「あまたのカケラ」
(写真・文 齋藤陽道)
◆また旅。 第3回 「沖縄へ」
(文・写真 岡本 仁)
◆親子のモノがたり 06
(母 川邉サチコ × 娘 川邉ちがや)
◆わたしの仕事 第6回 「ペットシッター/山口照代」
(取材・文 阿部直美)
◆ミロコマチコ 奄美大島新聞 第5回
(絵・文 ミロコマチコ)
◆あれやこれや、道具の話 第3回「奥深き箸選び」
(文 日野明子)
◆エプロンメモ
◆家庭学校
◆読者の手帖
◆新連載 住む国変われば
「自由と責任は同時にやってくる」
(文・写真 山野アンダーソン陽子)
◆暮らしのヒント集
◆すてきなあなたに
◆買物案内
「雨の日に便利なシューズカバー5種」
◆子育ての悩み相談室
◆「叱りすぎたと後悔したとき」
(回答者 大日向雅美 恵泉女学園大学学長)
◆気ぬけごはん 第65回
(高山なおみ/料理 謝肉祭のカレー&イカスミリゾット、鯖のマリネ)
◆等身大の介護(取材・文 一条 道)
◆今日拾った言葉たち(武田砂鉄)
◆随筆
パブリックな人(内田 樹)/社長ですか?(長嶋 有)/「もしもしー」のその先に(久保田智子)/大掃除の?末(星野博美)/過去で会いましょう(岩井秀人)/「させていただきます」(小澤俊夫)
◆みらいめがね 第25回「味をしめる」
(文 荻上チキ × 絵 ヨシタケシンスケ)
◆あの時のわたし「プロセスとオリジナル 海原純子」(前編)
(取材・文 岡野 民)
◆からだと病気のABC
「やめたくてもやめられない“依存症”という病気」
(監修 国立病院機構久里浜医療センター 樋口 進)
◆わたしの大好きな音楽オールタイムベスト10
「僕の好きなデビュー曲」(藤井 隆)
◆シネマ・シバヤマ 第26回「射し込む光に沿って」
映画『ペイン・アンド・グローリー』(芝山幹郎)
◆目利きの本屋さんに聞いてみた
——今号の本のテーマ「働くってどんなこと?」——
◆新連載 はじめてのお楽しみ その1「浪曲編」(文・絵 金井真紀)
◆新連載 てと、てと。
第1回「おかあさんのクッキー」(取材・文 渡辺尚子)
ほか。