消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | × |
ネット販売 | × |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | |||
---|---|---|---|
6,000円(未満) | 6,000円(以上) 8,000円(未満) |
8,000円(以上) | |
北海道 | 1,000円 | 無料 | 無料 |
本州 | 700円 | 無料 | 無料 |
四国 | 700円 | 無料 | 無料 |
九州 | 1,000円 | 無料 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,100円 | 900円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
みらいめがね それでは息がつまるので
(001187)
JAN:978-4-7660-0212-6
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S2 |
みらいめがね2 苦手科目は「人生」です
(001197)
JAN:978-4-7660-0222-5
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
日常と、世の中から、
呪いを解いていこうじゃないか。 至極の二人がお届けする、新感覚エッセイ! 気鋭の評論家・荻上チキさんと、 大人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんの共著。 本書は、荻上さんのエッセイとヨシタケさんのイラストで、 ひとつのテーマを二人の視点から解き明かす新感覚エッセイです。 生きづらさにつながる「〜すべきだ」「〜らしく」という言葉や、もやっとした不安。 『みらいめがね』は、そんな思いにとらわれた心をほぐし、 世の中を見る目を変えていきます。 ◆1巻目次◆ まえがき 荻上チキ 女の子の生き方 誰もが笑いあえる社会 人生病、リハビリ中 ヨルダンに行きました アルバイト雑感 母の思いと僕 今の仕事に巡り合うまで 僕の声とラジオ 「呪いの言葉」に向き合う 健康ゲームに目覚める 人生に必要な場所 あちこちを歩き、話を聞く タクシーと人生 いたるところに教材あり 生きづらさを取り除け あとがき ヨシタケシンスケ ◆2巻目次◆ まえがき 荻上チキ 祖母の思い出 趣味はつらいよ 道具の魔力 心の歯磨き 脱皮の後に 香港のデモと奪われゆく日常 僕もヒーロー 自虐の落とし穴 耐えるのではなく変える 味をしめる 惰性を自覚する 「フレーミング」に気をつけろ 会話の作法 時間に誘われて あとがき ヨシタケシンスケ ◆著者◆ 文・おぎうえ ちき 1981年兵庫県生まれ。評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」所長。ラジオ番組「荻上チキ・Session」(TBSラジオ)メインパーソナリティ。「荻上チキ・Session-22」で、2015年度ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞、2016年度ギャラクシー賞大賞を受賞。著書に『未来をつくる権利 社会問題を読み解く6つの講義』(NHKブックス)、『災害支援手帖』(木楽舎)、『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』(PHP新書)など。 絵・よしたけ しんすけ 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、多岐にわたり作品を発表。『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞、『もうぬげない』(ブロンズ新社)で第9回MOE絵本屋さん大賞第1位、2017年ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞、『このあと どうしちゃおう』(ブロンズ新社)で第51回新風賞など受賞多数。近著に『あんなに あんなに』(ポプラ社)、『あきらがあけてあげるから』など。 |
サイズ:四六判(タテ187×ヨコ130mm)仕様:並製頁数:約194頁 |
●重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきますことを予めご了承ください。 |
このジャンルのほかの商品
商品ジャンル
呪いを解いていこうじゃないか。
至極の二人がお届けする、新感覚エッセイ!
気鋭の評論家・荻上チキさんと、
大人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんの共著。
本書は、荻上さんのエッセイとヨシタケさんのイラストで、
ひとつのテーマを二人の視点から解き明かす新感覚エッセイです。
生きづらさにつながる「〜すべきだ」「〜らしく」という言葉や、もやっとした不安。
『みらいめがね』は、そんな思いにとらわれた心をほぐし、
世の中を見る目を変えていきます。
◆1巻目次◆
まえがき 荻上チキ
女の子の生き方
誰もが笑いあえる社会
人生病、リハビリ中
ヨルダンに行きました
アルバイト雑感
母の思いと僕
今の仕事に巡り合うまで
僕の声とラジオ
「呪いの言葉」に向き合う
健康ゲームに目覚める
人生に必要な場所
あちこちを歩き、話を聞く
タクシーと人生
いたるところに教材あり
生きづらさを取り除け
あとがき ヨシタケシンスケ
◆2巻目次◆
まえがき 荻上チキ
祖母の思い出
趣味はつらいよ
道具の魔力
心の歯磨き
脱皮の後に
香港のデモと奪われゆく日常
僕もヒーロー
自虐の落とし穴
耐えるのではなく変える
味をしめる
惰性を自覚する
「フレーミング」に気をつけろ
会話の作法
時間に誘われて
あとがき ヨシタケシンスケ
◆著者◆
文・おぎうえ ちき
1981年兵庫県生まれ。評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」所長。ラジオ番組「荻上チキ・Session」(TBSラジオ)メインパーソナリティ。「荻上チキ・Session-22」で、2015年度ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞、2016年度ギャラクシー賞大賞を受賞。著書に『未来をつくる権利 社会問題を読み解く6つの講義』(NHKブックス)、『災害支援手帖』(木楽舎)、『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』(PHP新書)など。
絵・よしたけ しんすけ
1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、多岐にわたり作品を発表。『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞、『もうぬげない』(ブロンズ新社)で第9回MOE絵本屋さん大賞第1位、2017年ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞、『このあと どうしちゃおう』(ブロンズ新社)で第51回新風賞など受賞多数。近著に『あんなに あんなに』(ポプラ社)、『あきらがあけてあげるから』など。