消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
海外販売 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
15,000円(未満) | 15,000円(以上) | |
全国 | 500円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,000円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
赤阪辰太郎 著 —サルトルの前期哲学を読み解く— ひとが生きる、そのことのなかには思想としか言いようのないものが自ずから息づく。 これを本書ではサルトルの用法に倣って「形而上学」と呼び、議論の中心に据える。 (「まえがき」より) 本書は、20世紀フランスの哲学者ジャン= ポール・サルトルの思想について、特にその前期思想における存在論に焦点を当てて読み解く。サルトルは従来「実存主義」や「参加=アンガジュマン」という言葉と共に一種の重苦しさを持って語られ、その哲学は、後年構造主義に取って代わられた人間中心主義と見なされることも多い。 本書では「形而上学」と「存在論」という観点からサルトルの前期思想を再検討するとともに、主著『存在と無』を足がかりに書くこと(作家、作品)と存在、哲学と存在、現象学的存在論の読み直しやサルトル自身の前半生の軌跡との照合を通じて、新たなサルトル像の提示に挑戦する。 資料の丹念な読み直しと、同時期のハイデガーやメルロ=ポンティとの鮮やかな対比を通じて、サルトルの存在論が所与の現実に対してオルタナティブなものを生み出しながら営まれる人間の生の独自性に光を当てた存在論=「風通しのよい存在論」を提示していることを明らかにした画期的研究。 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
サルトル:風通しのよい哲学
(978-4-87259-802-5)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥4,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
赤阪辰太郎 著 —サルトルの前期哲学を読み解く— ひとが生きる、そのことのなかには思想としか言いようのないものが自ずから息づく。 これを本書ではサルトルの用法に倣って「形而上学」と呼び、議論の中心に据える。 (「まえがき」より) 本書は、20世紀フランスの哲学者ジャン= ポール・サルトルの思想について、特にその前期思想における存在論に焦点を当てて読み解く。サルトルは従来「実存主義」や「参加=アンガジュマン」という言葉と共に一種の重苦しさを持って語られ、その哲学は、後年構造主義に取って代わられた人間中心主義と見なされることも多い。 本書では「形而上学」と「存在論」という観点からサルトルの前期思想を再検討するとともに、主著『存在と無』を足がかりに書くこと(作家、作品)と存在、哲学と存在、現象学的存在論の読み直しやサルトル自身の前半生の軌跡との照合を通じて、新たなサルトル像の提示に挑戦する。 資料の丹念な読み直しと、同時期のハイデガーやメルロ=ポンティとの鮮やかな対比を通じて、サルトルの存在論が所与の現実に対してオルタナティブなものを生み出しながら営まれる人間の生の独自性に光を当てた存在論=「風通しのよい存在論」を提示していることを明らかにした画期的研究。 |
A5判 252ページ |
※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。
この商品に関連する検索ワード
商品ジャンル