消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
9,000円(未満) | 9,000円(以上) | |
北海道 | 1,080円 | 無料 |
青森県 | 610円 | 無料 |
岩手県 | 610円 | 無料 |
秋田県 | 610円 | 無料 |
宮城県 | 560円 | 無料 |
山形県 | 560円 | 無料 |
福島県 | 560円 | 無料 |
東京都 | 530円 | 無料 |
神奈川県 | 530円 | 無料 |
埼玉県 | 530円 | 無料 |
千葉県 | 530円 | 無料 |
茨城県 | 530円 | 無料 |
栃木県 | 530円 | 無料 |
群馬県 | 530円 | 無料 |
新潟県 | 560円 | 無料 |
富山県 | 560円 | 無料 |
石川県 | 560円 | 無料 |
福井県 | 560円 | 無料 |
山梨県 | 530円 | 無料 |
長野県 | 560円 | 無料 |
岐阜県 | 560円 | 無料 |
静岡県 | 560円 | 無料 |
愛知県 | 560円 | 無料 |
三重県 | 560円 | 無料 |
滋賀県 | 580円 | 無料 |
京都府 | 580円 | 無料 |
大阪府 | 580円 | 無料 |
兵庫県 | 580円 | 無料 |
奈良県 | 580円 | 無料 |
和歌山県 | 580円 | 無料 |
鳥取県 | 680円 | 無料 |
島根県 | 680円 | 無料 |
岡山県 | 680円 | 無料 |
広島県 | 680円 | 無料 |
山口県 | 680円 | 無料 |
徳島県 | 750円 | 無料 |
香川県 | 750円 | 無料 |
愛媛県 | 750円 | 無料 |
高知県 | 750円 | 無料 |
福岡県 | 850円 | 無料 |
佐賀県 | 850円 | 無料 |
長崎県 | 850円 | 無料 |
熊本県 | 850円 | 無料 |
大分県 | 850円 | 無料 |
宮崎県 | 850円 | 無料 |
鹿児島県 | 850円 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 1,270円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
★ 専門医がわかりやすく教えます。 ★「安心」「安全」のために役立つ情報!! ★ 病気やケガの予防から日頃のケアまで。 ★ 必要な知識が身に付く! ★ 愛しいデグーの暮らしを楽しく快適に。 ★ 少しでも長く一緒に過ごせるように。 ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇ 近年、エキゾチックアニマルと呼ばれる小動物たちを 飼育する人が増加しています。 これから紹介するデグーも エキゾチックアニマルの一つで、 2000年代半ばから日本でも よく飼育されるようになりました。 デグーはもともとチリの山岳地帯に生息する げっ歯類の一種ですが、 現在ペットとして流通している個体は すべて人の下で繁殖された個体です。 ペットとして古くから飼育されているげっ歯類の ゴールデンハムスターと大きさはよく似ていますが、 習性や人間に対しての慣れ方は全く異なります。 デグーは集団で飼育することが可能で活動的。 表情も豊かで手先が器用。 その生態は興味深く、 飼い主を飽きさせることはありません。 また寿命が6〜8年ほどのため、 ハムスターと比べると長く一緒に過ごせるのも 魅力の一つです。 その一方、最近人気のウサギやチンチラと比べると 体は小さく、そのぶん体力が少ないため、 ストレスや病気に対しては弱い一面があります。 したがって、飼育している時にはよく観察をして わずかな変化を見逃さないことが大切です。 デグーを飼っているとさまざまな病気やケガを 起こすことがあります。 その時に、慌てないように事前に知識を 入れておくことはとても大切です。 一方で、飼い主の勝手な判断での処置や治療は かえって、良くない方向にさせることがあります。 今デグーを飼っている方、 これからデグーを飼いたい方に向けて、 起こりうるトラブルの対策と対応を 1冊にまとめました。 本書をきっかけにデグーが健康で長生きできる 一助になれば監修者として これほど嬉しいことはありません。 田園調布動物病院院長 田向 健一 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆第1章 予防編 健康を保つには * 大事なのは予防 * 健康チェックのポイント * 食餌の栄養バランス * 清潔な環境づくりが大事 * 温度・湿度管理も大切 ・・・など ☆第2章 病気編 デグーがかかりやすい病気 * 症状からわかる病気のサイン【早見表】 * 各部位および器官・臓器系統のイメージ <目の病気> * 白内障 * 結膜炎・角膜炎 <耳の病気> * 中耳炎・内耳炎 * 外耳炎 <口の病気> * 不正咬合 * 仮性歯牙腫 <皮膚の病気> * 細菌性皮膚炎 * 皮膚真菌症 <内分泌系・循環器系の病気> * 糖尿病 * 心臓病 <消化器系の病気> * 下痢・軟便 * 食滞 ・・・など |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
田向 健一 (監修)
(42839)
JAN:9784780428391
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,800
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
★ 専門医がわかりやすく教えます。
★「安心」「安全」のために役立つ情報!! ★ 病気やケガの予防から日頃のケアまで。 ★ 必要な知識が身に付く! ★ 愛しいデグーの暮らしを楽しく快適に。 ★ 少しでも長く一緒に過ごせるように。 ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇ 近年、エキゾチックアニマルと呼ばれる小動物たちを 飼育する人が増加しています。 これから紹介するデグーも エキゾチックアニマルの一つで、 2000年代半ばから日本でも よく飼育されるようになりました。 デグーはもともとチリの山岳地帯に生息する げっ歯類の一種ですが、 現在ペットとして流通している個体は すべて人の下で繁殖された個体です。 ペットとして古くから飼育されているげっ歯類の ゴールデンハムスターと大きさはよく似ていますが、 習性や人間に対しての慣れ方は全く異なります。 デグーは集団で飼育することが可能で活動的。 表情も豊かで手先が器用。 その生態は興味深く、 飼い主を飽きさせることはありません。 また寿命が6〜8年ほどのため、 ハムスターと比べると長く一緒に過ごせるのも 魅力の一つです。 その一方、最近人気のウサギやチンチラと比べると 体は小さく、そのぶん体力が少ないため、 ストレスや病気に対しては弱い一面があります。 したがって、飼育している時にはよく観察をして わずかな変化を見逃さないことが大切です。 デグーを飼っているとさまざまな病気やケガを 起こすことがあります。 その時に、慌てないように事前に知識を 入れておくことはとても大切です。 一方で、飼い主の勝手な判断での処置や治療は かえって、良くない方向にさせることがあります。 今デグーを飼っている方、 これからデグーを飼いたい方に向けて、 起こりうるトラブルの対策と対応を 1冊にまとめました。 本書をきっかけにデグーが健康で長生きできる 一助になれば監修者として これほど嬉しいことはありません。 田園調布動物病院院長 田向 健一 ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆第1章 予防編 健康を保つには * 大事なのは予防 * 健康チェックのポイント * 食餌の栄養バランス * 清潔な環境づくりが大事 * 温度・湿度管理も大切 ・・・など ☆第2章 病気編 デグーがかかりやすい病気 * 症状からわかる病気のサイン【早見表】 * 各部位および器官・臓器系統のイメージ <目の病気> * 白内障 * 結膜炎・角膜炎 <耳の病気> * 中耳炎・内耳炎 * 外耳炎 <口の病気> * 不正咬合 * 仮性歯牙腫 <皮膚の病気> * 細菌性皮膚炎 * 皮膚真菌症 <内分泌系・循環器系の病気> * 糖尿病 * 心臓病 <消化器系の病気> * 下痢・軟便 * 食滞 ・・・など |
サイズ:A5判(210mm×148mm) ページ数:112ページ 重量:230g |
■重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。
|
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」