| 消費者への直送 | × |
|---|---|
| ご購入前の販売 | × |
| 画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
| ネット販売 | ○ |
| 代金引換 | × |
| 海外販売 | × |
配送について
送料について
| ご購入金額(税抜) | |||
|---|---|---|---|
| 20,000円(未満) | 20,000円(以上) 50,000円(未満) |
50,000円(以上) | |
| 全国 | 850円 | 無料 | 無料 |
| 沖縄 ・離島 | 950円 | 無料 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
|
富山の伝統工芸 ”絓絹 (しけきぬ )“と 現代のアプリの利便性を併せ持つ新手帖。 コクヨ創業家のルーツでもある富山県で 450年前から生産される伝統的な絹織物「しけ絹」。 本来、高級襖紙等に使用される素材ですが、 小傷等で使用できずに保管されていたものを表紙に再利用した、 サステナブルな手帖です。 しけ絹手帖の特長 ・デジタル管理の予定を手帖サイズに出力 PCやスマホで管理しているスケジュールを、 アプリ「KAKIKO カレンダー」を使用することで、 本手帖サイズに縮小印刷でき、 カットして手帖のガイドに合わせてきれいに貼付できます。 ・1〜12 のインデックス付 手帖小口がタブインデックスになっており、 月毎やテーマ毎など使用目的に応じ、使い分けできます。 絓絹(しけきぬ)について 絹糸は通常、1 頭の蚕からできる 1 つの繭から紡がれます。 しかしまれに、2 頭の蚕から 1 つの繭ができることがあり、 その独特の節をもつ糸は玉糸と呼ばれます。 その玉糸を横糸に織り込んだものを「絓絹」といいます。 美しいつやと節のある独特な風合いが特徴です。 100年つづく松井機業 で 小傷等で壁紙としては使用できず、 ずっと保管されてきた「しけ絹」を、 「資源としてなんとか再利用したい」という生産者の思いを受け、 コクヨが協業し商品化を実現しました。 |
| セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| S1 |
しけ絹手帖
(KE-AC44)
JAN:4901480391748
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
富山の伝統工芸 ”絓絹 (しけきぬ )“と 現代のアプリの利便性を併せ持つ新手帖。 コクヨ創業家のルーツでもある富山県で 450年前から生産される伝統的な絹織物「しけ絹」。 本来、高級襖紙等に使用される素材ですが、 小傷等で使用できずに保管されていたものを表紙に再利用した、 サステナブルな手帖です。 しけ絹手帖の特長 ・デジタル管理の予定を手帖サイズに出力 PCやスマホで管理しているスケジュールを、 アプリ「KAKIKO カレンダー」を使用することで、 本手帖サイズに縮小印刷でき、 カットして手帖のガイドに合わせてきれいに貼付できます。 ・1〜12 のインデックス付 手帖小口がタブインデックスになっており、 月毎やテーマ毎など使用目的に応じ、使い分けできます。 絓絹(しけきぬ)について 絹糸は通常、1 頭の蚕からできる 1 つの繭から紡がれます。 しかしまれに、2 頭の蚕から 1 つの繭ができることがあり、 その独特の節をもつ糸は玉糸と呼ばれます。 その玉糸を横糸に織り込んだものを「絓絹」といいます。 美しいつやと節のある独特な風合いが特徴です。 100年つづく松井機業 で 小傷等で壁紙としては使用できず、 ずっと保管されてきた「しけ絹」を、 「資源としてなんとか再利用したい」という生産者の思いを受け、 コクヨが協業し商品化を実現しました。 |
| ・本体寸法:W132 ㎜× H216 ㎜× D13 ㎜ A5 変形) ・本体重量:276g |
※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。
商品ジャンル