消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
代金引換 | × |
海外販売 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
10,000円(未満) | 10,000円(以上) | |
全国 | 500円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,200円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
■概要 子どもの脳の育て方、子育ての方針の決め方、コミュニケーションの取り方など、夫婦で共有しておきたいことを8つの極意に分けて紹介。子育ての形も悩みも変わってきた今、パパにもママにも読んでほしい、子も親も幸せになる新時代の子育て論! ■目次 プロローグ 子どもにとっての「幸せ」ってなんだろう? 極意1 脳をしっかり育てる––睡眠の話 極意2 子育ての軸を持つ––方針の話 極意3 信じて待つ––勉強の話 極意4 よく観察する––個性の話 極意5 みんなで役割分担する––暮らしの話 極意6 心と体を休める––休息の話 極意7 パパとママの信頼関係を育む––夫婦の話 極意8 一人の人間として大人扱いする––コミュニケーションの話 ■著者紹介 成田 奈緒子(Naoko Narita) 小児科医・医学博士・公認心理師。不登校・引きこもり・発達障害等の親子・当事者支援事業である「子育て科学アクシス」代表。文教大学教育学部教授。1987年神戸大学卒業後、米国セントルイスワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。臨床医、研究者としての活動も続けながら、医療、心理、教育、福祉を融合した新しい子育て理論を展開している。著書に『改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング』(共著、合同出版)、『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』(共著、産業編集センター)、『「発達障害」と間違われる子どもたち』(青春出版社)、『高学歴親という病』(講談社)など多数。 上岡 勇二(Yuji Kamioka) 臨床心理士・公認心理師。2014年より「子育て科学アクシス」スタッフ。1999年茨城大学大学院教育学研究科を修了した後、適応指導教室、児童相談所、病弱特別支援学校院内学級に勤務し、子どもたちの社会性をはぐくむ実践的な支援に力を注ぐ。また、茨城県発達障害者支援センターにおいて成人の発達障害当事者や保護者を含めた家族支援に携わる。著書に『ストレスは集中力を高める』(芽ばえ社)、『改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング』(共著、合同出版)、『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』(共著、産業編集センター)、『その「一言」が子どもの脳をダメにする』(共著、SBクリエイティブ)がある。
|
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
著者:成田奈緒子、上岡勇二
(978-4-86311-413-5)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
■概要 子どもの脳の育て方、子育ての方針の決め方、コミュニケーションの取り方など、夫婦で共有しておきたいことを8つの極意に分けて紹介。子育ての形も悩みも変わってきた今、パパにもママにも読んでほしい、子も親も幸せになる新時代の子育て論! ■目次 プロローグ 子どもにとっての「幸せ」ってなんだろう? 極意1 脳をしっかり育てる––睡眠の話 極意2 子育ての軸を持つ––方針の話 極意3 信じて待つ––勉強の話 極意4 よく観察する––個性の話 極意5 みんなで役割分担する––暮らしの話 極意6 心と体を休める––休息の話 極意7 パパとママの信頼関係を育む––夫婦の話 極意8 一人の人間として大人扱いする––コミュニケーションの話 ■著者紹介 成田 奈緒子(Naoko Narita) 小児科医・医学博士・公認心理師。不登校・引きこもり・発達障害等の親子・当事者支援事業である「子育て科学アクシス」代表。文教大学教育学部教授。1987年神戸大学卒業後、米国セントルイスワシントン大学医学部や筑波大学基礎医学系で分子生物学・発生学・解剖学・脳科学の研究を行う。臨床医、研究者としての活動も続けながら、医療、心理、教育、福祉を融合した新しい子育て理論を展開している。著書に『改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング』(共著、合同出版)、『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』(共著、産業編集センター)、『「発達障害」と間違われる子どもたち』(青春出版社)、『高学歴親という病』(講談社)など多数。 上岡 勇二(Yuji Kamioka) 臨床心理士・公認心理師。2014年より「子育て科学アクシス」スタッフ。1999年茨城大学大学院教育学研究科を修了した後、適応指導教室、児童相談所、病弱特別支援学校院内学級に勤務し、子どもたちの社会性をはぐくむ実践的な支援に力を注ぐ。また、茨城県発達障害者支援センターにおいて成人の発達障害当事者や保護者を含めた家族支援に携わる。著書に『ストレスは集中力を高める』(芽ばえ社)、『改訂新装版 子どもの脳を発達させるペアレンティング・トレーニング』(共著、合同出版)、『子どもが幸せになる「正しい睡眠」』(共著、産業編集センター)、『その「一言」が子どもの脳をダメにする』(共著、SBクリエイティブ)がある。
|
四六判 224ページ |
div>■重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。
|
※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。
このジャンルのほかの商品
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」