キーワード検索

お問い合わせ・ヘルプ
検討中リスト

商品ジャンル

ファッション

家具・インテリア

生活雑貨

什器・店舗資材

電化製品

食品・菓子・飲料・酒

君はなぜ北極を歩かないのか 商品ページ|卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】

COUPON

入会特典

送料無料クーポン発行中

 4.5(2件)
商品説明
4.5
実物一致度
4.5
価格・品質
4.4
納品状況
4.5
担当者対応
4.4
在庫精度
5.0

応援コメント「取引してよかったの声」

1件のコメント
「商品提案が丁寧でうれしい」「仕入れた商品がお客様に大好評」など、出展企業に応援コメントを贈りましょう。みなさまの応援の声が出展企業の運営における大きなチカラになります。
取引条件
販売規制について
消費者への直送 ×
ご購入前の販売 ×
画像転載
代金引換 ×
海外販売 ×
送料・決済方法

配送について

▼配送業者:ヤマト運輸
配送業者の指定はお受けいたしかねます。

▼送料について
ご注文金額の合計が10,000円(税抜)以上で、弊社都合(欠品など)により
出荷時の金額の合計が10,000円(税抜)未満になった場合、送料は弊社で負担いたします。

送料について

  ご購入金額(税抜)
10,000円(未満) 10,000円(以上)
全国 500円 無料
沖縄 ・離島 1,200円 無料

※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。

<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>

出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。

決済について

Paid(掛け)、アプラス、クレジット
○(利用可能)
代金引換
×(利用不可)
■概要

日本で唯一の北極冒険家である著者が、2019年に若者12名を引き連れて行った「北極圏を目指す冒険ウォーク」。北極圏ルート600kmの踏破に挑んだ若者たちの約1ヶ月間の物語を書き下ろした極地冒険紀行である。



アウトドア初心者だった参加者たちが、自然の厳しさの中で自分自身と対峙し、心技体ともに成長していく姿が描かれる。同時に、著者自身も自らの冒険人生を振り返りながら自己との対話を深め、冒険とは何か、挑戦とは何か──といった論考を重ねていく。



臨場感のある描写と硬質な筆致によって読み応えのある冒険紀行になっているとともに、著者がこれまで修得した冒険の知識や技術を惜しげもなく書き記した、画期的な冒険読本ともいえる一冊である。




■目次

プロローグ 南極で新たな旅を思う

第一章 冒険のはじまり
第二章 現地での準備
    オタワ・イカルイット
第三章 バフィン島の岩峰群をゆく
    パングニタング〜キキクタルジュアク 二〇〇㎞
第四章 キキクタルジュアクでの事件
第五章 海氷上の進行
    キキクタルジュアク〜ケープフーバー 一六〇㎞
第六章 闘うチームへ
    ケープフーパー〜クライドリバー 二五〇㎞

〈附記〉北極圏を目指す冒険ウォークを振り返って
●あのときの景色が忘れられない 松永いさぎ
●自分の心に従うのは誰にもできることではない 池田未歩
●あんな辛い思いをしたのにまた行きたくなる 西郷琢也
●月日が流れるごとに冒険の持つ意味が増え続けている 花岡凌

あとがき


著者紹介
荻田 泰永(Yasunaga Ogita)
1977年神奈川県生まれ。北極冒険家。2000年に冒険家・大場満郎氏が主宰した「北磁極を目指す冒険ウォーク」に参加。以来、カナダ北極圏やグリーンランド、北極海を中心に主に単独徒歩による冒険行に挑戦。2019年までの20年間に18回の北極行を行った日本唯一の「北極冒険家」。
2016年、カナダとグリーンランドの最北の村をつなぐ1000kmの単独徒歩行(世界初踏破)。
2018年、南極点無補給単独徒歩到達に成功(日本人初)。同年「2017植村直己冒険賞」を受賞。
2019年には、若者たち12人との北極行「北極圏を目指す冒険ウォーク2019」を実現。
2012年からは小学生の夏休み冒険旅「100milesAdventure」を毎年行っている。
2021年神奈川県大和市に「冒険研究所書店」開業。
主な著書に『北極男 増補版』(山と渓谷社)、『考える脚』(KADOKAWA)(第9回「梅棹忠夫・山と探検文学賞」受賞)、井上奈奈との共著絵本『PIHOTEK 北極を風と歩く』(講談社)(第28回「日本絵本賞」大賞受賞)などがある。

産業編集センター

君はなぜ北極を歩かないのか

SD品番:12933120
セット
番号
内訳
(メーカー品番)
数量
小売価格
価格表示について
  • ・メーカー希望小売価格
    値札や箱への表記など商品自体に裏付けがついている小売価格
  • ・カタログ価格
    カタログやホームページなど商品自体にはついていなくても
    裏付けはある小売価格
  • ・参考上代
    販売企業の自己申告による提示小売価格
  • ・オープンプライス
    希望小売価格や標準価格を設けず小売店が自由に販売価格を
    設定するもの
卸価格
S1
著者:荻田 泰永
(978-4-86311-425-8)
1点
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,600
卸価格は会員のみ公開
SD品番:12933120S1 / メーカー品番:978-4-86311-425-8
仕入れには会員登録が必要です。
すでに会員の方はログイン
詳細情報
商品説明
■概要

日本で唯一の北極冒険家である著者が、2019年に若者12名を引き連れて行った「北極圏を目指す冒険ウォーク」。北極圏ルート600kmの踏破に挑んだ若者たちの約1ヶ月間の物語を書き下ろした極地冒険紀行である。



アウトドア初心者だった参加者たちが、自然の厳しさの中で自分自身と対峙し、心技体ともに成長していく姿が描かれる。同時に、著者自身も自らの冒険人生を振り返りながら自己との対話を深め、冒険とは何か、挑戦とは何か──といった論考を重ねていく。



臨場感のある描写と硬質な筆致によって読み応えのある冒険紀行になっているとともに、著者がこれまで修得した冒険の知識や技術を惜しげもなく書き記した、画期的な冒険読本ともいえる一冊である。




■目次

プロローグ 南極で新たな旅を思う

第一章 冒険のはじまり
第二章 現地での準備
    オタワ・イカルイット
第三章 バフィン島の岩峰群をゆく
    パングニタング〜キキクタルジュアク 二〇〇㎞
第四章 キキクタルジュアクでの事件
第五章 海氷上の進行
    キキクタルジュアク〜ケープフーバー 一六〇㎞
第六章 闘うチームへ
    ケープフーパー〜クライドリバー 二五〇㎞

〈附記〉北極圏を目指す冒険ウォークを振り返って
●あのときの景色が忘れられない 松永いさぎ
●自分の心に従うのは誰にもできることではない 池田未歩
●あんな辛い思いをしたのにまた行きたくなる 西郷琢也
●月日が流れるごとに冒険の持つ意味が増え続けている 花岡凌

あとがき


著者紹介
荻田 泰永(Yasunaga Ogita)
1977年神奈川県生まれ。北極冒険家。2000年に冒険家・大場満郎氏が主宰した「北磁極を目指す冒険ウォーク」に参加。以来、カナダ北極圏やグリーンランド、北極海を中心に主に単独徒歩による冒険行に挑戦。2019年までの20年間に18回の北極行を行った日本唯一の「北極冒険家」。
2016年、カナダとグリーンランドの最北の村をつなぐ1000kmの単独徒歩行(世界初踏破)。
2018年、南極点無補給単独徒歩到達に成功(日本人初)。同年「2017植村直己冒険賞」を受賞。
2019年には、若者たち12人との北極行「北極圏を目指す冒険ウォーク2019」を実現。
2012年からは小学生の夏休み冒険旅「100milesAdventure」を毎年行っている。
2021年神奈川県大和市に「冒険研究所書店」開業。
主な著書に『北極男 増補版』(山と渓谷社)、『考える脚』(KADOKAWA)(第9回「梅棹忠夫・山と探検文学賞」受賞)、井上奈奈との共著絵本『PIHOTEK 北極を風と歩く』(講談社)(第28回「日本絵本賞」大賞受賞)などがある。
出荷
3営業日以内
サイズ・容量
B6変型判
416ページ
規格
生産地:日本
素材・成分:紙
製造年:2024
注意事項
■重要なお知らせ
 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。
 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。
 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。

※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。

この企業への応援コメント「取引してよかったの声」

すべての応援コメントを見る