消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
配送について
送料について
初回限定!
現在、ご購入金額問わず全国送料無料キャンペーン中
※沖縄・離島を除く
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
30,000円(未満) | 30,000円(以上) | |
全国 | 590円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,700円 | 850円 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
■インド伝統美容用のオイル
ヴァータ、ピッタ用のボディマッサージ向けオイルとして知られているナーラヤーナタイラムです。 こちらは日本での販売名としてはAVP ナーラーヤナ タイラムですが、実際にはパッケージを見て頂くと分かる通り、サンスクリット語で大きいという意味のマハの英語名(Big)がついていますので、現地での呼び名はマハ ナーラーヤナ タイラムとなります。 ナーラーヤナ タイラムと、マハ ナーラーヤナ タイラムの配合成分は同じですが、マハ ナーラーヤナ タイラムのほうがより多く成分が含まれております。 ナーラヤーナタイラムはごま油に39種類の植物のパワーを溶かしたオイルで、インド伝統美容の古典的な調合です。 膝や肘などの関節、背中や腰にお使いいただけるボディマッサージバームです。 こちらはインド伝統美容の本場、南インドにて調製された、インド伝統美容オイルです。インド伝統美容というと、長い木のベッドに寝てオイルを塗り塗りされる…と言うイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、そういった施術を行うサロンで使われているオイルです。 全身のオイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 インド国内のインド伝統美容サロンで標準的に使用されているオイルたちで、製造元から直輸入された「インド基準で本物」のオイルです。 ティラキタはTHE ARYA VAIDYA PHARMACY (Coimbatore) Limitedの日本正規代理店として、インド本国で実際に使われている各種製品をできるだけそのままの形で輸入しています。 本場の本物ですので、調整されている成分により、皆様が嗅ぎ慣れない様々な香りがいたします。単純に清涼効果を狙ったオイルとは違うものであるとご理解ください。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、インド伝統美容の本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、インド伝統美容専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにインド伝統美容を紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるインド伝統美容を、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 【製造販売業者の名称・所在地】(有)ティラキタ 神奈川県三浦郡葉山町一色339 |
The Arya Vaidya Pharmacy (アルヤ ヴァイディヤ ファーマシー)
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
AVP ナーラーヤナ タイラム[Narayana Thailam 200ml]
(ID-COSME-230)
|
2点 |
参考上代
オープンプライス
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
■インド伝統美容用のオイル
ヴァータ、ピッタ用のボディマッサージ向けオイルとして知られているナーラヤーナタイラムです。 こちらは日本での販売名としてはAVP ナーラーヤナ タイラムですが、実際にはパッケージを見て頂くと分かる通り、サンスクリット語で大きいという意味のマハの英語名(Big)がついていますので、現地での呼び名はマハ ナーラーヤナ タイラムとなります。 ナーラーヤナ タイラムと、マハ ナーラーヤナ タイラムの配合成分は同じですが、マハ ナーラーヤナ タイラムのほうがより多く成分が含まれております。 ナーラヤーナタイラムはごま油に39種類の植物のパワーを溶かしたオイルで、インド伝統美容の古典的な調合です。 膝や肘などの関節、背中や腰にお使いいただけるボディマッサージバームです。 こちらはインド伝統美容の本場、南インドにて調製された、インド伝統美容オイルです。インド伝統美容というと、長い木のベッドに寝てオイルを塗り塗りされる…と言うイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、そういった施術を行うサロンで使われているオイルです。 全身のオイルマッサージ(アビアンガ)にご利用頂くためのオイルで、100%天然の素材だけから作られています。 インド国内のインド伝統美容サロンで標準的に使用されているオイルたちで、製造元から直輸入された「インド基準で本物」のオイルです。 ティラキタはTHE ARYA VAIDYA PHARMACY (Coimbatore) Limitedの日本正規代理店として、インド本国で実際に使われている各種製品をできるだけそのままの形で輸入しています。 本場の本物ですので、調整されている成分により、皆様が嗅ぎ慣れない様々な香りがいたします。単純に清涼効果を狙ったオイルとは違うものであるとご理解ください。 ■AVP - The Arya Vaidya Pharmacyとは このオイルを作っているAVP - The Arya Vaidya Pharmacyは、インド伝統美容の本場インドのタミル・ナードゥ州コインバトールにて1940年に創業し、インド伝統美容専門の会社として80年の歴史を数える老舗です。 AVP社の社長であるSri P.R. Krishnakumar氏は世界保健機関WHOにインド伝統美容を紹介した人物として知られ、2009年にインドの最高の栄誉とされるパドマシュリー賞を受賞しています。 ケララ州のカンジコデにあるAVPの工場は、古来から伝わるインド伝統美容を、最新の衛生基準で作れるよう、GMP認定や、ISO 22716:2007認定などを受けています。AVP製品はインド内の600店舗にて販売され、ヨーロッパや米国などにも輸出されています。 ■ドーシャ別おすすめオイル ドーシャ別のおすすめオイル分類表を作りました。オイル選びの参考にして頂き、より良くオイルをご活用くださいませ。 ■蓋の開け方につきまして 白いキャップがついている場合、誤飲防止として、海外製品では多いCRキャップとなっております。普通に開けようとすると、空転してしまいます。キャップを下方向に押し付けながら、反時計回りに回すと開くようになっております。 空転を繰り返していると、ちょっと癖がついて開きにくくなる場合がありますが、何度か上記お試しいただけますと開きます。 【製造販売業者の名称・所在地】(有)ティラキタ 神奈川県三浦郡葉山町一色339 |
【商品の内容量】200ミリリットル |
【使用上の注意】○こちらは化粧品(マッサージオイル)です ○肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。 ○肌に合わないときには、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。 ○目に入ったときは、水またはぬるま湯ですぐに洗い流してください。 【商品の内容量】200ミリリットル 【販売名】AVP ナーラーヤナ タイラム 【原材料・成分】ゴマ種子油,牛乳,アスパラグスラセモスス根,ヒマラヤスギ木エキス,ナハカノコソウ根エキス,ウィタニアソムニフェラ根エキス,アエルバラナタエキス,ベンガルカラタチ樹皮エキス,イヌホオズキエキス,ハマビシエキス,ステレオスペルムムスアベオレンス根エキス,ソリザヤノキ根エキス,シダコルジホリア根エキス,ドリコスビフロルスカルスエキス,ジンコウ木,タカサブロウエキス,ベルベリスアリスタタ茎,ショウズク種子エキス,ウコンエキス,プレクトランツスバルバタス根エキス,ナルドスタチスジャタマンシ根茎/根エキス,バンウコン根エキス,ドリコスビフロルスカルスエキス,ナンバンクサフジ種子エキス,モッコウ根エキス,ケツルアズキ根エキス,ハマスゲ根エキス,テツザイノキ樹皮/葉油,タマラニッケイ葉油,イヌララセモサ根,コウキシタン木エキス,塩化Na,イノンド種子エキス,ヘミデスムスインジクス根エキス,バレリアナワリチ根エキス,ショウブ根茎エキス,カンゾウ根エキス,クスノキ油,ビャクダン木エキス,イボツヅラフジ茎,アスパラグスラセモスス根,ヤツデアサガオ塊茎エキス 【商品サイズ】約15cm x 6cm x 6cm 約220g 【カテゴリ】インドとアジアの化粧品:インド伝統美容オイル 【タグ】 インド伝統美容オイル シロダーラ オイル マッサージ AVP インド伝統美容 シロダーラ マッサージ サロン専用 化粧品 インド コスメ インド伝統美容 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」