消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
20,000円(未満) | 20,000円(以上) | |
北海道 | 1,000円 | 無料 |
青森県 | 700円 | 無料 |
岩手県 | 700円 | 無料 |
秋田県 | 700円 | 無料 |
宮城県 | 700円 | 無料 |
山形県 | 700円 | 無料 |
福島県 | 700円 | 無料 |
東京都 | 700円 | 無料 |
神奈川県 | 700円 | 無料 |
埼玉県 | 700円 | 無料 |
千葉県 | 700円 | 無料 |
茨城県 | 700円 | 無料 |
栃木県 | 700円 | 無料 |
群馬県 | 700円 | 無料 |
新潟県 | 700円 | 無料 |
富山県 | 700円 | 無料 |
石川県 | 700円 | 無料 |
福井県 | 700円 | 無料 |
山梨県 | 700円 | 無料 |
長野県 | 700円 | 無料 |
岐阜県 | 700円 | 無料 |
静岡県 | 700円 | 無料 |
愛知県 | 700円 | 無料 |
三重県 | 700円 | 無料 |
滋賀県 | 700円 | 無料 |
京都府 | 700円 | 無料 |
大阪府 | 700円 | 無料 |
兵庫県 | 700円 | 無料 |
奈良県 | 700円 | 無料 |
和歌山県 | 700円 | 無料 |
鳥取県 | 700円 | 無料 |
島根県 | 700円 | 無料 |
岡山県 | 700円 | 無料 |
広島県 | 700円 | 無料 |
山口県 | 700円 | 無料 |
徳島県 | 700円 | 無料 |
香川県 | 700円 | 無料 |
愛媛県 | 700円 | 無料 |
高知県 | 700円 | 無料 |
福岡県 | 800円 | 無料 |
佐賀県 | 800円 | 無料 |
長崎県 | 800円 | 無料 |
熊本県 | 800円 | 無料 |
大分県 | 800円 | 無料 |
宮崎県 | 800円 | 無料 |
鹿児島県 | 800円 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 4,000円 | 4,000円 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
この美濃焼の抹茶碗は、約1300年の歴史を持つ岐阜県東濃地方で生産された商品です。 多種多様な様式と豊かな表現力を持つ美濃焼は、日本の食卓文化を支え、茶の湯の世界においても特別な存在感を放ってきました。 織田信長や豊臣秀吉の桃山時代に千利休や武将古田織部らによる茶の湯の流行から茶陶の世界が生まれ、味わい深い志野・織部・瀬戸黒等が作り出され重用されました。 旅の思い出に、大切な方への贈り物に、あるいはご自宅でのくつろぎのひとときに。日本の伝統美が息づく美濃焼の抹茶碗で、心豊かなひとときをお過ごしください。 茶楽JAPAN 抹茶セット 【美濃焼】インバウンド/土産/日本/富士山/FUJI/桜/青海波/抹茶/抹茶碗/茶筅/茶杓
This Mino ware matcha bowl is a product produced in the Tono region of Gifu Prefecture, with a history of approximately 1,300 years. With a wide variety of styles and rich expressiveness, Mino ware has supported Japan's dining culture and has also given a special presence in the world of tea ceremony. During the Momoyama period of Oda Nobunaga and Toyotomi Hideyoshi, the world of tea pottery was born from the trends in tea ceremony by Sen Rikyu and warlord Furuta Oribe, and the richly flavored Shino, Oribe, Setoguro, and others were created and used carefully. A memorable trip, a gift for someone special, or a relaxing moment at home. Enjoy a rich moment with Mino ware matcha bowls that liven up the traditional Japanese beauty. |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
舞桜 抹茶碗×1 茶筅×1 茶杓×1
(MW-1849)
JAN:4524854212304
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥6,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S2 |
桜富士 抹茶碗×1 茶筅×1 茶杓×1
(MW-1850)
JAN:4524854212311
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥6,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S3 |
青海波 抹茶碗×1 茶筅×1 茶杓×1
(MW-1851)
JAN:4524854212328
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥6,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S4 |
霞流し 抹茶碗×1 茶筅×1 茶杓×1
(MW-1852)
JAN:4524854212335
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥6,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S5 |
織部塗り分け 抹茶碗×1 茶筅×1 茶杓×1
(MW-1853)
JAN:4524854212342
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥6,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
この美濃焼の抹茶碗は、約1300年の歴史を持つ岐阜県東濃地方で生産された商品です。 多種多様な様式と豊かな表現力を持つ美濃焼は、日本の食卓文化を支え、茶の湯の世界においても特別な存在感を放ってきました。 織田信長や豊臣秀吉の桃山時代に千利休や武将古田織部らによる茶の湯の流行から茶陶の世界が生まれ、味わい深い志野・織部・瀬戸黒等が作り出され重用されました。 旅の思い出に、大切な方への贈り物に、あるいはご自宅でのくつろぎのひとときに。日本の伝統美が息づく美濃焼の抹茶碗で、心豊かなひとときをお過ごしください。
茶楽JAPAN 抹茶セット 【美濃焼】インバウンド/土産/日本/富士山/FUJI/桜/青海波/抹茶/抹茶碗/茶筅/茶杓
This Mino ware matcha bowl is a product produced in the Tono region of Gifu Prefecture, with a history of approximately 1,300 years. With a wide variety of styles and rich expressiveness, Mino ware has supported Japan's dining culture and has also given a special presence in the world of tea ceremony. During the Momoyama period of Oda Nobunaga and Toyotomi Hideyoshi, the world of tea pottery was born from the trends in tea ceremony by Sen Rikyu and warlord Furuta Oribe, and the richly flavored Shino, Oribe, Setoguro, and others were created and used carefully. A memorable trip, a gift for someone special, or a relaxing moment at home. Enjoy a rich moment with Mino ware matcha bowls that liven up the traditional Japanese beauty. |
抹茶碗:φ11×h7.5cm 容量:420ml 茶筅:φ6×h11cm 茶杓:18cm 箱サイズ:19.5×16.5×h9cm |
こちらの商品は窯変のため、色・柄・サイズが異なる場合がございます。予めご了承ください。 在庫数以上ご入用の場合は、お気軽にお問い合わせ下さい。
|
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」