消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | |||
---|---|---|---|
15,000円(未満) | 15,000円(以上) 20,000円(未満) |
20,000円(以上) | |
北海道 | 1,100円 | 1,100円 | 無料 |
青森県 | 900円 | 無料 | 無料 |
岩手県 | 900円 | 無料 | 無料 |
秋田県 | 900円 | 無料 | 無料 |
宮城県 | 900円 | 無料 | 無料 |
山形県 | 900円 | 無料 | 無料 |
福島県 | 900円 | 無料 | 無料 |
東京都 | 700円 | 無料 | 無料 |
神奈川県 | 700円 | 無料 | 無料 |
埼玉県 | 700円 | 無料 | 無料 |
千葉県 | 700円 | 無料 | 無料 |
茨城県 | 700円 | 無料 | 無料 |
栃木県 | 700円 | 無料 | 無料 |
群馬県 | 700円 | 無料 | 無料 |
新潟県 | 600円 | 無料 | 無料 |
富山県 | 600円 | 無料 | 無料 |
石川県 | 600円 | 無料 | 無料 |
福井県 | 600円 | 無料 | 無料 |
山梨県 | 700円 | 無料 | 無料 |
長野県 | 600円 | 無料 | 無料 |
岐阜県 | 600円 | 無料 | 無料 |
静岡県 | 600円 | 無料 | 無料 |
愛知県 | 600円 | 無料 | 無料 |
三重県 | 600円 | 無料 | 無料 |
滋賀県 | 500円 | 無料 | 無料 |
京都府 | 500円 | 無料 | 無料 |
大阪府 | 500円 | 無料 | 無料 |
兵庫県 | 500円 | 無料 | 無料 |
奈良県 | 500円 | 無料 | 無料 |
和歌山県 | 500円 | 無料 | 無料 |
鳥取県 | 600円 | 無料 | 無料 |
島根県 | 600円 | 無料 | 無料 |
岡山県 | 600円 | 無料 | 無料 |
広島県 | 600円 | 無料 | 無料 |
山口県 | 600円 | 無料 | 無料 |
徳島県 | 600円 | 無料 | 無料 |
香川県 | 600円 | 無料 | 無料 |
愛媛県 | 600円 | 無料 | 無料 |
高知県 | 600円 | 無料 | 無料 |
福岡県 | 700円 | 無料 | 無料 |
佐賀県 | 700円 | 無料 | 無料 |
長崎県 | 700円 | 無料 | 無料 |
熊本県 | 700円 | 無料 | 無料 |
大分県 | 700円 | 無料 | 無料 |
宮崎県 | 700円 | 無料 | 無料 |
鹿児島県 | 700円 | 無料 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 1,100円 | 1,100円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
⬜︎ カノープスとは? 本文用紙のカノープスは、書き心地の柔らかさ、幅広いインクへの対応、発色の美しさを求め、試作と検証の末にたどり着いた紙です。山本紙業の今のベストを尽くしました。インクの濃淡shading や光沢sheeningなど、カラーインクを楽しむのに最適です。
⬜︎ 新しい紙への情熱 2019年、サンフランシスコペンショーで多くの筆記ファンから絶賛を浴びた「コスモエアライト」。しかし、その輝きは2022年に製造終了という形で幕を下ろしました。あの日から、私たちは長い時を彷徨いました。日本製紙が後継品とした紙では、あの感動を再び呼び起こすには到底及ばない、そう確信した山本紙業は、新たな紙を生み出すべく研究と探求を重ねてきました。しかし、その道は決して平坦なものではありませんでした。 国内の製紙業界は、時代の波に抗いながらも、生き残りをかけて古い抄紙機の停止や廃棄、多品種の紙の統廃合を進めています。そんな厳しい環境の中で、新しい紙に挑むということは至難の業でした。それでも、日本の製紙技術者たちが産み出す品質と紙一枚に込める情熱を受け止め、世界に伝えることこそが山本紙業の使命であると信じ、3年の歳月をかけこのプロジェクトに持てるすべての力を注ぎました。 ⬜︎ カノープス 73g/㎡ 本文は用途制限せず自由に使えるように無地にしました。そして12mm罫線/6mm方眼の下敷きを付属しています。本文の厚みを選定する際は何度も使用テストを重ねました。世界のノートファンから認められる事、下敷きの透け具合、書き心地など様々な観点から検討した結果73.0g/㎡を採用しました。 カノープスは日本が世界に誇る「嵩高」製紙技術から産まれた紙です。73.og/㎡の厚みは120±3μmで、コート紙の場合ではおおよそ150.0g/㎡に相当します。つまり比較すると、同じような厚みでありながらカノープスは約50%も軽い紙なのです。したがってCANOPUS NOTEは本文の質感・ボリュームの割には非常に軽いノートと言えます。 □ 製本:糸かがり 毎日何回も開いて閉じる。180度ノド元までフラットに開く、あるいは360度折り曲げる。ノートは過酷な環境にも耐えうる製本が求められます。CANOPUS NOTEは「糸かがり」という方式で製本されています。すべてのページにわたって縫い糸が約15mmごとに12か所も通されており、永い時間が経過してもページが外れたりしません。ハードカバー書籍や手帳も糸かがり製本が採用されています。 □製本:背ならし 糸かがり工程後、均等に背に圧力を加えて、紙の反発やふくらみを抑えます。この“背ならし”を複数回おこなうことによって、角がしっかり立った美しいフォルムのCANOPUS NOTEの姿ができあがります。 □ 製本:角丸 さらにノート小口天地は角丸加工を施しています。これによりノートの角が折れ曲がる事を防いでいます。ほんの些細な加工かもしれませんが、長期間使用するうちに大きな差が生まれます。 ⬜︎ なぜこの紙はカノープスと名付けられたのでしょうか? カノープスは日本において地平線近くに位置するため、戦争や騒乱時に地が焼けるとこの星は見えないと言い伝えらてきました。つまりこの星は平和の象徴なのです。 私達は『書く・描く』ことから生まれる平和な時間を願い、この美しい紙に「カノープス」と名づけたのです。 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
CANOPUS NOTE
(GA104)
JAN:4562310261046
|
6点 |
参考上代(税抜)
6点 ¥1,800
|
SOLD OUT |
|
⬜︎ カノープスとは? 本文用紙のカノープスは、書き心地の柔らかさ、幅広いインクへの対応、発色の美しさを求め、試作と検証の末にたどり着いた紙です。山本紙業の今のベストを尽くしました。インクの濃淡shading や光沢sheeningなど、カラーインクを楽しむのに最適です。
⬜︎ 新しい紙への情熱 2019年、サンフランシスコペンショーで多くの筆記ファンから絶賛を浴びた「コスモエアライト」。しかし、その輝きは2022年に製造終了という形で幕を下ろしました。あの日から、私たちは長い時を彷徨いました。日本製紙が後継品とした紙では、あの感動を再び呼び起こすには到底及ばない、そう確信した山本紙業は、新たな紙を生み出すべく研究と探求を重ねてきました。しかし、その道は決して平坦なものではありませんでした。 国内の製紙業界は、時代の波に抗いながらも、生き残りをかけて古い抄紙機の停止や廃棄、多品種の紙の統廃合を進めています。そんな厳しい環境の中で、新しい紙に挑むということは至難の業でした。それでも、日本の製紙技術者たちが産み出す品質と紙一枚に込める情熱を受け止め、世界に伝えることこそが山本紙業の使命であると信じ、3年の歳月をかけこのプロジェクトに持てるすべての力を注ぎました。 ⬜︎ カノープス 73g/㎡ 本文は用途制限せず自由に使えるように無地にしました。そして12mm罫線/6mm方眼の下敷きを付属しています。本文の厚みを選定する際は何度も使用テストを重ねました。世界のノートファンから認められる事、下敷きの透け具合、書き心地など様々な観点から検討した結果73.0g/㎡を採用しました。 カノープスは日本が世界に誇る「嵩高」製紙技術から産まれた紙です。73.og/㎡の厚みは120±3μmで、コート紙の場合ではおおよそ150.0g/㎡に相当します。つまり比較すると、同じような厚みでありながらカノープスは約50%も軽い紙なのです。したがってCANOPUS NOTEは本文の質感・ボリュームの割には非常に軽いノートと言えます。 □ 製本:糸かがり 毎日何回も開いて閉じる。180度ノド元までフラットに開く、あるいは360度折り曲げる。ノートは過酷な環境にも耐えうる製本が求められます。CANOPUS NOTEは「糸かがり」という方式で製本されています。すべてのページにわたって縫い糸が約15mmごとに12か所も通されており、永い時間が経過してもページが外れたりしません。ハードカバー書籍や手帳も糸かがり製本が採用されています。 □製本:背ならし 糸かがり工程後、均等に背に圧力を加えて、紙の反発やふくらみを抑えます。この“背ならし”を複数回おこなうことによって、角がしっかり立った美しいフォルムのCANOPUS NOTEの姿ができあがります。 □ 製本:角丸 さらにノート小口天地は角丸加工を施しています。これによりノートの角が折れ曲がる事を防いでいます。ほんの些細な加工かもしれませんが、長期間使用するうちに大きな差が生まれます。 ⬜︎ なぜこの紙はカノープスと名付けられたのでしょうか? カノープスは日本において地平線近くに位置するため、戦争や騒乱時に地が焼けるとこの星は見えないと言い伝えらてきました。つまりこの星は平和の象徴なのです。 私達は『書く・描く』ことから生まれる平和な時間を願い、この美しい紙に「カノープス」と名づけたのです。 |
176ページ綴り サイズ:A5:148×210mm 本文:カノープス 無地 製本:糸かがり製本 |
|
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」