消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | × |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
30,000円(未満) | 30,000円(以上) | |
北海道 | 1,200円 | 無料 |
青森県 | 850円 | 無料 |
岩手県 | 850円 | 無料 |
秋田県 | 850円 | 無料 |
宮城県 | 800円 | 無料 |
山形県 | 800円 | 無料 |
福島県 | 800円 | 無料 |
東京都 | 770円 | 無料 |
神奈川県 | 770円 | 無料 |
埼玉県 | 770円 | 無料 |
千葉県 | 770円 | 無料 |
茨城県 | 770円 | 無料 |
栃木県 | 770円 | 無料 |
群馬県 | 770円 | 無料 |
新潟県 | 850円 | 無料 |
富山県 | 850円 | 無料 |
石川県 | 850円 | 無料 |
福井県 | 850円 | 無料 |
山梨県 | 770円 | 無料 |
長野県 | 800円 | 無料 |
岐阜県 | 800円 | 無料 |
静岡県 | 800円 | 無料 |
愛知県 | 800円 | 無料 |
三重県 | 800円 | 無料 |
滋賀県 | 850円 | 無料 |
京都府 | 850円 | 無料 |
大阪府 | 850円 | 無料 |
兵庫県 | 850円 | 無料 |
奈良県 | 850円 | 無料 |
和歌山県 | 850円 | 無料 |
鳥取県 | 900円 | 無料 |
島根県 | 900円 | 無料 |
岡山県 | 900円 | 無料 |
広島県 | 900円 | 無料 |
山口県 | 900円 | 無料 |
徳島県 | 1,000円 | 無料 |
香川県 | 1,000円 | 無料 |
愛媛県 | 1,000円 | 無料 |
高知県 | 1,000円 | 無料 |
福岡県 | 1,200円 | 無料 |
佐賀県 | 1,200円 | 無料 |
長崎県 | 1,200円 | 無料 |
熊本県 | 1,200円 | 無料 |
大分県 | 1,200円 | 無料 |
宮崎県 | 1,200円 | 無料 |
鹿児島県 | 1,200円 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 別途 | 別途 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
伊賀焼窯元 長谷園 伊賀焼の発祥は今から1300年前、遠く天平年間に伊勢神宮の神瓶をつくるため、丸柱村寺谷(現 伊賀市丸柱)の地に窯を興したのが始まりです。そののち、世の人々の要望に応え、日用の陶器をつくるようになりました。以来、織豊時代にかけ茶道文化が盛んになると伊賀焼は茶器、雅陶として高い評価を得、利休をはじめ当代の風流人に愛用され、数多くの名品が誕生しました。長谷園は1832年(天保3年)にこの地に築窯して以来、伊賀焼の伝統と技術をいまに継承しつつ、常に時代を見据えたものづくりに専念しています。「日常の器だからこそ、こだわりたい。作り手は真の使い手であれ」という理念は、長く使える機能を兼ね備えた土鍋を創り出しています。 【伊賀土鍋】伊賀の天然素材である木節粘土は、中に炭化した植物を多く含んでいるため、焼成するとポーラス(多孔性)な素地となります。したがって熱源から食材に直に熱を伝えることなく、本体で熱を蓄えてからじっくりと芯まで伝えるので、料理が美味しく仕上がります。また伊賀の耐火素地からは遠赤外線が出ているので、効果をより助け、煮る・蒸す・焼く・焙る・・等の本物の調理具として料理人に好まれています。 小=1〜2人用 中=2〜4人用 大=3〜5人用 ※2019年9月より価格変更となりました※(変更画面には新価格が反映済みです) |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S9 |
【予約・要分割発注】伊賀土鍋刷毛目 小
(12697)
JAN:WC12697
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥8,000
|
SOLD OUT |
|
|
S10 |
【予約・要分割発注】伊賀土鍋刷毛目 中
(12698)
JAN:WC12698
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥10,000
|
SOLD OUT |
|
|
S11 |
【予約・要分割発注】伊賀土鍋刷毛目 大
(12699)
JAN:WC12699
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥15,000
|
SOLD OUT |
|
伊賀焼窯元 長谷園
伊賀焼の発祥は今から1300年前、遠く天平年間に伊勢神宮の神瓶をつくるため、丸柱村寺谷(現 伊賀市丸柱)の地に窯を興したのが始まりです。そののち、世の人々の要望に応え、日用の陶器をつくるようになりました。以来、織豊時代にかけ茶道文化が盛んになると伊賀焼は茶器、雅陶として高い評価を得、利休をはじめ当代の風流人に愛用され、数多くの名品が誕生しました。長谷園は1832年(天保3年)にこの地に築窯して以来、伊賀焼の伝統と技術をいまに継承しつつ、常に時代を見据えたものづくりに専念しています。「日常の器だからこそ、こだわりたい。作り手は真の使い手であれ」という理念は、長く使える機能を兼ね備えた土鍋を創り出しています。 【伊賀土鍋】伊賀の天然素材である木節粘土は、中に炭化した植物を多く含んでいるため、焼成するとポーラス(多孔性)な素地となります。したがって熱源から食材に直に熱を伝えることなく、本体で熱を蓄えてからじっくりと芯まで伝えるので、料理が美味しく仕上がります。また伊賀の耐火素地からは遠赤外線が出ているので、効果をより助け、煮る・蒸す・焼く・焙る・・等の本物の調理具として料理人に好まれています。 小=1〜2人用 中=2〜4人用 大=3〜5人用 ※2019年9月より価格変更となりました※(変更画面には新価格が反映済みです) |
●伊賀土鍋(小)直径205xW255xH130 750cc(中)直径270xW330xH130 2500cc (大)直径305xW385xH200 3500cc |
こちらの商品は人気のためご注文いただいてから目安と致しまして、約1〜2か月程お待ちいただく場合がございます。ご予約順にて発送となりますのでご了承ください。 なおご注文のタイミングにてお早目にご用意ができる場合もございます。 【送料についてご注意】※取り寄せ商品の欠品により、1回の発送分総額が3万円を切る場合には、送料が発生します ※こちらの商品は、人気のため一部入荷待ちとなる場合がございます。画面在庫数は弊社在庫確保数ではございません。在庫変動が激しくご注文後取寄せとなるため、入荷をお待たせする場合がありますので、ご注文後メールのご確認お願いいたします。 2020年6月より、お荷物に同梱する納品書書式が「納品書に定価と配送先住所・TELの記載ナシ」に変更となります。 同梱納品書に「定価等」の記載が必要な店舗様には「従来の定価記載あり納品書」を同梱可能ですので、ご希望の場合には【備考欄にご注文時】にご記載ください。 ※こちらの商品は2022年8月末より値上げとなりました。画面には値上価格が反映済みです。 ※こちらの商品に陶敷板は付属しません。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」