| 消費者への直送 | × |
|---|---|
| ご購入前の販売 | × |
| 画像転載 | × |
| ネット販売 | × |
| 代金引換 | × |
配送について
送料について
| ご購入金額(税抜) | ||
|---|---|---|
| 20,000円(未満) | 20,000円(以上) | |
| 北海道 | 1,460円 | 無料 |
| 青森県 | 1,050円 | 無料 |
| 岩手県 | 1,050円 | 無料 |
| 秋田県 | 1,050円 | 無料 |
| 宮城県 | 1,000円 | 無料 |
| 山形県 | 1,000円 | 無料 |
| 福島県 | 1,000円 | 無料 |
| 東京都 | 880円 | 無料 |
| 神奈川県 | 880円 | 無料 |
| 埼玉県 | 880円 | 無料 |
| 千葉県 | 880円 | 無料 |
| 茨城県 | 980円 | 無料 |
| 栃木県 | 980円 | 無料 |
| 群馬県 | 980円 | 無料 |
| 新潟県 | 980円 | 無料 |
| 富山県 | 800円 | 無料 |
| 石川県 | 800円 | 無料 |
| 福井県 | 800円 | 無料 |
| 山梨県 | 880円 | 無料 |
| 長野県 | 800円 | 無料 |
| 岐阜県 | 800円 | 無料 |
| 静岡県 | 800円 | 無料 |
| 愛知県 | 800円 | 無料 |
| 三重県 | 800円 | 無料 |
| 滋賀県 | 800円 | 無料 |
| 京都府 | 800円 | 無料 |
| 大阪府 | 800円 | 無料 |
| 兵庫県 | 800円 | 無料 |
| 奈良県 | 800円 | 無料 |
| 和歌山県 | 800円 | 無料 |
| 鳥取県 | 900円 | 無料 |
| 島根県 | 900円 | 無料 |
| 岡山県 | 900円 | 無料 |
| 広島県 | 900円 | 無料 |
| 山口県 | 900円 | 無料 |
| 徳島県 | 850円 | 無料 |
| 香川県 | 850円 | 無料 |
| 愛媛県 | 850円 | 無料 |
| 高知県 | 850円 | 無料 |
| 福岡県 | 1,000円 | 無料 |
| 佐賀県 | 1,000円 | 無料 |
| 長崎県 | 1,000円 | 無料 |
| 熊本県 | 1,050円 | 無料 |
| 大分県 | 1,000円 | 無料 |
| 宮崎県 | 1,050円 | 無料 |
| 鹿児島県 | 1,050円 | 無料 |
| 沖縄県 ・離島 | 別途 | 別途 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
|
「羽釜ごはん鍋」は職人のこだわりが込められた究極のごはん鍋です。 炊きあがりの香りはまさに料亭の釜戸で炊いたごはん。 細部にまでこだわり抜いて造り上げました。 二重蓋、水加減ライン付で3合まで炊くことができます。 白米・鯛飯の炊き方のレシピ付き ●こだわりポイント● 【扱いやすい羽根】 持ち手の羽根の部分は裏側に反りがあるため手にかかりやすく持ちやすいです。 【熱伝導の秘密】 土鍋下部は炎が鍋底を包み込み、熱が均一に伝わるように丸くなっています。 炎の熱が全体に広がり、ふっくらと美味しいごはんを炊くことが出来ます。 【萬古焼の陶土】 耐熱性・蓄熱性・保湿性に優れた萬古焼の陶土は強火でもゆっくりと火を通します。 遠赤外線効果でふっくらツヤツヤのごはんを炊くことが出来ます。 【サワラの木蓋】 サワラの木蓋は殺菌効果があり湿気に強いです。 また、非常に軽く樹脂分を多く含むので水に対して強い性質があります。 【ヒノキのしゃもじ】 ひとつひとつ職人によって手造りされています。 水はけがよく、ごはんがくっつきにくくなっています。 直火OK |
| セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| S1 |
3合ごはん鍋
(6000-4033)
JAN:4960774010789
|
1点 |
参考上代(税抜)
1点 ¥19,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
「羽釜ごはん鍋」は職人のこだわりが込められた究極のごはん鍋です。
炊きあがりの香りはまさに料亭の釜戸で炊いたごはん。 細部にまでこだわり抜いて造り上げました。 二重蓋、水加減ライン付で3合まで炊くことができます。 白米・鯛飯の炊き方のレシピ付き ●こだわりポイント● 【扱いやすい羽根】 持ち手の羽根の部分は裏側に反りがあるため手にかかりやすく持ちやすいです。 【熱伝導の秘密】 土鍋下部は炎が鍋底を包み込み、熱が均一に伝わるように丸くなっています。 炎の熱が全体に広がり、ふっくらと美味しいごはんを炊くことが出来ます。 【萬古焼の陶土】 耐熱性・蓄熱性・保湿性に優れた萬古焼の陶土は強火でもゆっくりと火を通します。 遠赤外線効果でふっくらツヤツヤのごはんを炊くことが出来ます。 【サワラの木蓋】 サワラの木蓋は殺菌効果があり湿気に強いです。 また、非常に軽く樹脂分を多く含むので水に対して強い性質があります。 【ヒノキのしゃもじ】 ひとつひとつ職人によって手造りされています。 水はけがよく、ごはんがくっつきにくくなっています。 直火OK |
| φ18.5×19.5cm 1.65L 敷板 18×18×1.4cm しゃもじ 21cm |
|
■焼き物ですので、色柄の風合いやサイズ・重量に多少の違いが生じる場合があります。容量は満水容量を計測しています。 ■商品画像は光の加減や使用のPCモニターの調整によって実際のものと多少異なって見える場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ■在庫数量は定期的に更新しておりますが、一部商品につきましてはご注文のタイミングによっては欠品・完売となる場合がございます。お急ぎの場合はご注文前にお問い合わせいただきますと幸いです。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」