| 消費者への直送 | × |
|---|---|
| ご購入前の販売 | × |
| 画像転載 | × |
| ネット販売 | × |
| 代金引換 | × |
配送について
送料について
| ご購入金額(税抜) | ||
|---|---|---|
| 10,000円(未満) | 10,000円(以上) | |
| 北海道 | 800円 | 無料 |
| 本州 | 600円 | 無料 |
| 四国 | 600円 | 無料 |
| 九州 | 800円 | 無料 |
| 沖縄 ・離島 | 1,200円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
| セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| S1 |
かわいいねりきり
著者:一般社団法人 日本サロネーゼ協会 桔梗 有香子
(9784528022195)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,300
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
1000年以上の歴史を持つ、日本の伝統文化『和菓子』。その中でも上生菓子と呼ばれる『ねりきり』は、日本の美しいお菓子として、海外からも大きな注目を浴びています。
油脂や小麦粉を使わないので、ヘルシーなのも大きな魅力です。本書では、『ねりきり』をご家庭で手軽に作り楽しんでいただけるように、ねりきりの基本的な作り方から、 手や細工棒を使った様々な造形方法そして今話題の「餡クリーム」を使った新しいジャンルの和菓子までを紹介します。 【主な予定内容】 □練りきりの基本 □餡作りの基本の道具・材料 □餡の作り方・着色方法・味のつけ方 □ねりきり餡の作り方 □ねりきり餡の着色方法・保存方法 □寒天・錦玉・羊羹の作り方 □基本の技術紹介 □基本道具の使い方 □応用道具の使い方 □餡フラワーの基本の道具・材料 □餡クリームの作り方 □餡フラワーの絞り方 ……etc. |
| 判型 A5 ページ数 96 |
|
■重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが 法律で認められています。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますよう お願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。 予めご了承ください。
|
この商品に関連する検索ワード
商品ジャンル
油脂や小麦粉を使わないので、ヘルシーなのも大きな魅力です。本書では、『ねりきり』をご家庭で手軽に作り楽しんでいただけるように、ねりきりの基本的な作り方から、
手や細工棒を使った様々な造形方法そして今話題の「餡クリーム」を使った新しいジャンルの和菓子までを紹介します。
【主な予定内容】
□練りきりの基本
□餡作りの基本の道具・材料
□餡の作り方・着色方法・味のつけ方
□ねりきり餡の作り方
□ねりきり餡の着色方法・保存方法
□寒天・錦玉・羊羹の作り方
□基本の技術紹介
□基本道具の使い方
□応用道具の使い方
□餡フラワーの基本の道具・材料
□餡クリームの作り方
□餡フラワーの絞り方
……etc.