キーワード検索

お問い合わせ・ヘルプ
検討中リスト

商品ジャンル

ファッション

家具・インテリア

生活雑貨

什器・店舗資材

電化製品

食品・菓子・飲料・酒

最強の危機管理 NSCから学ぶ、時代を生き抜くトップリーダーの決断 商品ページ|卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】

COUPON

入会特典

送料無料クーポン発行中

代金引換可
 4.4(3件)
商品説明
4.4
実物一致度
4.4
価格・品質
4.3
納品状況
4.4
担当者対応
4.4
在庫精度
4.7
取引条件
販売規制について
消費者への直送 ×
ご購入前の販売 ×
画像転載
代金引換
送料・決済方法

配送について

配送業者:ヤマト運輸、佐川急便
※配送業者のご指定はいただけません
※ご注文合計金額が10,000円(税抜)にも関わらず、
在庫切れの為に10,000円未満になってしまった場合の送料は弊社で負担させていただきます

送料について

  ご購入金額(税抜)
10,000円(未満) 10,000円(以上)
全国 500円 無料
沖縄 ・離島 別途 無料

出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。

※送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ

出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。

決済について

Paid(掛け)、アプラス、クレジット
○(利用可能)
代金引換
○(利用可能)

代金引換決済の場合、下記の代引き手数料がかかります。

ご購入金額(税抜) 代引き手数料(税抜)
10,000円(未満) 300円
10,000円(以上)~
30,000円(未満)
400円
30,000円(以上)~
100,000円(未満)
600円
100,000円(以上) 1,000円
備考)
null

<代金引換時のご注意>

※正当な理由無く、代金引換商品をお受け取りいただけなかった場合、次回以降の代金引換の利用停止、および配送にかかった諸経費(往復の送料、代金引換手数料)を請求させていただく可能性がございます。
NSCから学ぶ、時代を生き抜くトップリーダーの決断
アメリカ大統領は司令塔(NSC[国家安全保障会議])をどう使ったか? いま、企業に活かすべきものとは? 危機管理経営の第一人者が語る、安全対策のための羅針図!

アメリカ大統領は国を守る司令塔、NSC (アメリカ国家安全保障会議)をどう使い、外交、軍事、情報、経済を動かしているのか? そこから、日本の政府・企業は何を学び、どう活かすべきか!? 警察庁警備局のトップを務めた男が、政府と企業の安全対策に警鐘を鳴らす!

はじめに 〜安全対策の確立が求められる時代〜

第1章 政府の司令塔〜安全保障政策の在り方とは〜

1.国家安全保障会議(NSC)の登場
(1) 第2次世界大戦の教訓
(2) トルーマン政権時代(1945〜1953年)
(3) NSCの誕生

2.大統領の機関〜NSCの変遷
(1) アイゼンハワー政権時代(1953〜1961年)
(2) ケネディ政権時代(1961〜1963年)
(3) ジョンソン政権時代(1963〜1969年)
(4) ニクソン政権時代(1969〜1974年)
(5) フォード政権時代(1974〜1977年)
(6) カーター政権時代(1977〜1981年)
(7) レーガン政権時代(1981〜1989年)
(8) ジョージ・H.W.ブッシュ政権時代(1989〜1993年)
(9) クリントン政権時代(1993〜2001年)

3.国土安全保障会議(HSC)の登場〜安全保障政策の変質
(1) ジョージ・W.ブッシュ政権時代(2001〜2009年)
(2) 9・11同時多発テロ(2001年)
(3) 国土安全保障会議(HSC)の誕生
(4) 国土安全保障省(DHS)の創設
(5) 国家情報長官(DNI)の誕生と情報機関の改革
(6) オバマ政権時代(2009年〜)
(7) 国家安全保障事務局(NSS)の創設
(8) HSCの運用

4.NSC・HSCの教訓
(1) NSCの役割の変質
(2) 拡大する業務と政策優先順位
(3) 二人の安全保障担当補佐官の役割
(4) 司令塔としての長期存続理由

5.日本政府の安全保障政策
(1) 国防会議
(2) 日本版NSCとテロ対策
(3) 警備情報と警備措置の一体的運用


第2章 企業の司令塔〜テロ対策の在り方とは〜

1.テロ情勢
(1) テロ・ターゲットとしての在外邦人、海外進出企業
(2) 日本人が被害の国際テロ・リンケージ
(3) テロ組織の能力

2.問題点
(1) 危機意識・リスク感性の欠如
(2) ガバナンスと内部統制を含む危機管理経営の認識不足
(3) 事業継続計画(BCP)導入の視点の欠落

3.テロ対策の考え方
(1) テロ対策としてのBCP事例
(2) 3段階のBCPの推進

4.テロ対策の実務
A. 事前対策の段階
(1) “ヒト”: テロ対処体制の強化
(2) “モノ“: テロに強い建物・資機材と商品・サービスの確保
(3) “カネ”: テロ対策構築費と再建費の想定
(4) “情報”: 収集・報告・分析・配布・整理・安全管理システムの整備

B. 応急対策の段階
(1) 未確認情報の入手(本社または現地事業所)
(2) 緊急対策本部の設置(本社または現地事業所)
(3) 事業継続計画(BCP)の実行

C. 事後対策の段階

おわりに 〜NSC・HSの教訓〜
あとがき
主要参考・引用文献
最強の危機管理

木楽舎

最強の危機管理 NSCから学ぶ、時代を生き抜くトップリーダーの決断

SD品番:8306677
セット
番号
内訳
(メーカー品番)
数量
小売価格
価格表示について
  • ・メーカー希望小売価格
    値札や箱への表記など商品自体に裏付けがついている小売価格
  • ・カタログ価格
    カタログやホームページなど商品自体にはついていなくても
    裏付けはある小売価格
  • ・参考上代
    販売企業の自己申告による提示小売価格
  • ・オープンプライス
    希望小売価格や標準価格を設けず小売店が自由に販売価格を
    設定するもの
卸価格
S1
最強の危機管理 NSCから学ぶ、時代を生き抜くトップリーダーの決断
(4069)
JAN:978-4-86324-069-8
1点
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,500
卸価格は会員のみ公開
SD品番:8306677S1 / メーカー品番:4069
仕入れには会員登録が必要です。
すでに会員の方はログイン
詳細情報
商品説明
NSCから学ぶ、時代を生き抜くトップリーダーの決断
アメリカ大統領は司令塔(NSC[国家安全保障会議])をどう使ったか? いま、企業に活かすべきものとは? 危機管理経営の第一人者が語る、安全対策のための羅針図!

アメリカ大統領は国を守る司令塔、NSC (アメリカ国家安全保障会議)をどう使い、外交、軍事、情報、経済を動かしているのか? そこから、日本の政府・企業は何を学び、どう活かすべきか!? 警察庁警備局のトップを務めた男が、政府と企業の安全対策に警鐘を鳴らす!

はじめに 〜安全対策の確立が求められる時代〜

第1章 政府の司令塔〜安全保障政策の在り方とは〜

1.国家安全保障会議(NSC)の登場
(1) 第2次世界大戦の教訓
(2) トルーマン政権時代(1945〜1953年)
(3) NSCの誕生

2.大統領の機関〜NSCの変遷
(1) アイゼンハワー政権時代(1953〜1961年)
(2) ケネディ政権時代(1961〜1963年)
(3) ジョンソン政権時代(1963〜1969年)
(4) ニクソン政権時代(1969〜1974年)
(5) フォード政権時代(1974〜1977年)
(6) カーター政権時代(1977〜1981年)
(7) レーガン政権時代(1981〜1989年)
(8) ジョージ・H.W.ブッシュ政権時代(1989〜1993年)
(9) クリントン政権時代(1993〜2001年)

3.国土安全保障会議(HSC)の登場〜安全保障政策の変質
(1) ジョージ・W.ブッシュ政権時代(2001〜2009年)
(2) 9・11同時多発テロ(2001年)
(3) 国土安全保障会議(HSC)の誕生
(4) 国土安全保障省(DHS)の創設
(5) 国家情報長官(DNI)の誕生と情報機関の改革
(6) オバマ政権時代(2009年〜)
(7) 国家安全保障事務局(NSS)の創設
(8) HSCの運用

4.NSC・HSCの教訓
(1) NSCの役割の変質
(2) 拡大する業務と政策優先順位
(3) 二人の安全保障担当補佐官の役割
(4) 司令塔としての長期存続理由

5.日本政府の安全保障政策
(1) 国防会議
(2) 日本版NSCとテロ対策
(3) 警備情報と警備措置の一体的運用


第2章 企業の司令塔〜テロ対策の在り方とは〜

1.テロ情勢
(1) テロ・ターゲットとしての在外邦人、海外進出企業
(2) 日本人が被害の国際テロ・リンケージ
(3) テロ組織の能力

2.問題点
(1) 危機意識・リスク感性の欠如
(2) ガバナンスと内部統制を含む危機管理経営の認識不足
(3) 事業継続計画(BCP)導入の視点の欠落

3.テロ対策の考え方
(1) テロ対策としてのBCP事例
(2) 3段階のBCPの推進

4.テロ対策の実務
A. 事前対策の段階
(1) “ヒト”: テロ対処体制の強化
(2) “モノ“: テロに強い建物・資機材と商品・サービスの確保
(3) “カネ”: テロ対策構築費と再建費の想定
(4) “情報”: 収集・報告・分析・配布・整理・安全管理システムの整備

B. 応急対策の段階
(1) 未確認情報の入手(本社または現地事業所)
(2) 緊急対策本部の設置(本社または現地事業所)
(3) 事業継続計画(BCP)の実行

C. 事後対策の段階

おわりに 〜NSC・HSの教訓〜
あとがき
主要参考・引用文献
最強の危機管理
出荷
3営業日以内
サイズ・容量
四六判/336ページ
規格
生産地:Printed in Japan
素材・成分:紙
製造年:2013
注意事項
本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。