キーワード検索

お問い合わせ・ヘルプ
検討中リスト

商品ジャンル

ファッション

家具・インテリア

生活雑貨

什器・店舗資材

電化製品

食品・菓子・飲料・酒

タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる 商品ページ|卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】

COUPON

入会特典

送料無料クーポン発行中

 4.8(17件)
商品説明
4.7
実物一致度
4.6
価格・品質
4.7
納品状況
4.8
担当者対応
4.8
在庫精度
5.0

応援コメント「取引してよかったの声」

5件のコメント
「商品提案が丁寧でうれしい」「仕入れた商品がお客様に大好評」など、出展企業に応援コメントを贈りましょう。みなさまの応援の声が出展企業の運営における大きなチカラになります。
取引条件
販売規制について
消費者への直送 ×
ご購入前の販売 ×
画像転載
ネット販売
代金引換 ×
送料・決済方法

配送について

配送業者:ヤマト運輸、佐川急便(※配送業者の指定はできません)

ご注文時の合計金額が、送料が無料になる金額(税抜き)以上にも関わらず、
在庫切れの為に送料が無料になる金額未満になってしまった場合の送料は、
弊社で負担いたします。

送料について

  ご購入金額(税抜)
10,000円(未満) 10,000円(以上)
北海道 700円 無料
本州 700円 無料
四国 700円 無料
九州 700円 無料
沖縄 ・離島 700円 無料

出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。

※送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ

出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。

決済について

Paid(掛け)、アプラス、クレジット
○(利用可能)
代金引換
×(利用不可)
谷川俊太郎氏 推薦「書く人、描く人、作る人、本作りで家族になった人たちの豊かな暮らしっぷり。」

世界中の本好きを魅了し、奇跡の出版社とも呼ばれる南インドの「タラブックス」。
 圧倒的に美しい本を次々と世に送り出し、ボローニャ・ブックフェア・ラガッツィ賞をはじめ、数々の賞を受賞している。手漉きの紙に、シルクスクリーンによる手刷りの印刷、製本もすべて人の手によって行われているというのだから驚きだ。発注から納品まで1年かかってしまうこともあるスローな生産スピードにもかかわらず、いまや数万部のベストセラーをいくつも抱える、世界で最も注目される出版社……。彼らはいかにしてこのような素晴らしい本を作り、世に知られることとなったのか?
 実は日本でよく知られているハンドメイド本の他に、オフセットで作られたものも多数存在する。それらも含め世界各地で長く読み継がれているのは、彼らの社会や文化へのまなざしが根底に流れているからに他ならない。本書は「デザイン書」、「本の本」という枠組みを越え、これからの生き方、働き方に対するヒントが詰まった一冊です。

著者/野瀬奈津子 矢萩多聞 松岡宏大

<目次>
◎イントロダクション タラブックスの本づくり
 タラブックスで、一冊の本が完成するまでの歩み。
◎1章 タラブックスができるまで
 企画から編集、デザイン、製本、タラブックスの本作りにはすみずみまで一貫した哲学がある。彼らの働き方、生き方から、素晴らしい本が生まれる背景を探る。
(文:野瀬奈津子[KAILAS])
◎2章 本の故郷を訪ねて
 タラブックスのビルディング、印刷製本工房のAMMスクリーンズ、そして紙工場。美しいハンドメイド本を生み出す「本の生まれ故郷」を、自身もタラブックスのファンである装丁家が訪ねた。(文:矢萩多聞)
◎3章 タラブックスで働く人びと
 タラブックスで働く人々へのインタビュー。編集・デザイン、印刷・製本、経理・営業など、さまざまなポジションのスタッフたちによって語られる「タラブックスの働き方」とは?
◎4章 『夜の木』の村へ
 数あるタラブックスのハンドメイド本の中でも人気を誇る、絵本『夜の木』。作者バッジュ・シャームとともに、描かれた木のある村を訪ねた。(写真・文:松岡宏大[KAILAS])
◎5章 タラブックスと日本
 意外なことに、日本とタラブックスのつながりは深い。日本でタラブックスのハンドメイド本を初めて発刊したタムラ堂のおふたり、ギータ氏と深い親交がある板橋区立美術館・松岡希代子氏、タラブックスから著作を発刊予定のおぐまこうき氏と齋藤名穂氏へのインタビューから、日本とタラブックスの関係を探る。
◎6章 ちいさくあること ギータ・ウォルフとV・ギータ
 創設者であるギータ・ウォルフ氏、V・ギータ氏の二人に、タラブックスの本作りについて聞いたロングインタビュー。
◎巻末付録 タラブックスのこれまでの本
 創設から現在までの、タラブックス刊行物リスト。

玄光社

玄光社

タラブックス インドのちいさな出版社、まっすぐに本をつくる

SD品番:8380025
セット
番号
内訳
(メーカー品番)
数量
小売価格
価格表示について
  • ・メーカー希望小売価格
    値札や箱への表記など商品自体に裏付けがついている小売価格
  • ・カタログ価格
    カタログやホームページなど商品自体にはついていなくても
    裏付けはある小売価格
  • ・参考上代
    販売企業の自己申告による提示小売価格
  • ・オープンプライス
    希望小売価格や標準価格を設けず小売店が自由に販売価格を
    設定するもの
卸価格
S1
ミリオンセラーの手づくり絵本を生み出す、奇跡の出版社の秘密!
(851)
JAN:978-4-7683-0851-6
1点
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥2,200
卸価格は会員のみ公開
SD品番:8380025S1 / メーカー品番:851
仕入れには会員登録が必要です。
すでに会員の方はログイン
詳細情報
商品説明
谷川俊太郎氏 推薦「書く人、描く人、作る人、本作りで家族になった人たちの豊かな暮らしっぷり。」

世界中の本好きを魅了し、奇跡の出版社とも呼ばれる南インドの「タラブックス」。
 圧倒的に美しい本を次々と世に送り出し、ボローニャ・ブックフェア・ラガッツィ賞をはじめ、数々の賞を受賞している。手漉きの紙に、シルクスクリーンによる手刷りの印刷、製本もすべて人の手によって行われているというのだから驚きだ。発注から納品まで1年かかってしまうこともあるスローな生産スピードにもかかわらず、いまや数万部のベストセラーをいくつも抱える、世界で最も注目される出版社……。彼らはいかにしてこのような素晴らしい本を作り、世に知られることとなったのか?
 実は日本でよく知られているハンドメイド本の他に、オフセットで作られたものも多数存在する。それらも含め世界各地で長く読み継がれているのは、彼らの社会や文化へのまなざしが根底に流れているからに他ならない。本書は「デザイン書」、「本の本」という枠組みを越え、これからの生き方、働き方に対するヒントが詰まった一冊です。

著者/野瀬奈津子 矢萩多聞 松岡宏大

<目次>
◎イントロダクション タラブックスの本づくり
 タラブックスで、一冊の本が完成するまでの歩み。
◎1章 タラブックスができるまで
 企画から編集、デザイン、製本、タラブックスの本作りにはすみずみまで一貫した哲学がある。彼らの働き方、生き方から、素晴らしい本が生まれる背景を探る。
(文:野瀬奈津子[KAILAS])
◎2章 本の故郷を訪ねて
 タラブックスのビルディング、印刷製本工房のAMMスクリーンズ、そして紙工場。美しいハンドメイド本を生み出す「本の生まれ故郷」を、自身もタラブックスのファンである装丁家が訪ねた。(文:矢萩多聞)
◎3章 タラブックスで働く人びと
 タラブックスで働く人々へのインタビュー。編集・デザイン、印刷・製本、経理・営業など、さまざまなポジションのスタッフたちによって語られる「タラブックスの働き方」とは?
◎4章 『夜の木』の村へ
 数あるタラブックスのハンドメイド本の中でも人気を誇る、絵本『夜の木』。作者バッジュ・シャームとともに、描かれた木のある村を訪ねた。(写真・文:松岡宏大[KAILAS])
◎5章 タラブックスと日本
 意外なことに、日本とタラブックスのつながりは深い。日本でタラブックスのハンドメイド本を初めて発刊したタムラ堂のおふたり、ギータ氏と深い親交がある板橋区立美術館・松岡希代子氏、タラブックスから著作を発刊予定のおぐまこうき氏と齋藤名穂氏へのインタビューから、日本とタラブックスの関係を探る。
◎6章 ちいさくあること ギータ・ウォルフとV・ギータ
 創設者であるギータ・ウォルフ氏、V・ギータ氏の二人に、タラブックスの本作りについて聞いたロングインタビュー。
◎巻末付録 タラブックスのこれまでの本
 創設から現在までの、タラブックス刊行物リスト。
出荷
5営業日以内
サイズ・容量
A5変型判 216ページ
規格
生産地:日本
素材・成分:紙
製造年:2017
注意事項
重要なお知らせ本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただくこともあります。ご了承くださいませ。

この企業への応援コメント「取引してよかったの声」

すべての応援コメントを見る