消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | × |
配送について
送料について
初回限定!
現在、ご購入金額問わず全国送料無料キャンペーン中
※北海道・沖縄・離島を除く
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
20,000円(未満) | 20,000円(以上) | |
北海道 | 700円 | 無料 |
本州 | 600円 | 無料 |
四国 | 600円 | 無料 |
九州 | 700円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 1,200円 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
永野裕之
(200534)
JAN:978479910534-4
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥3,200
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
『ふたたびの高校数学』と題された本書の一番のテーマは、「高校数学とは何だったのか?」という問いに答えを出すことです。言い換えれば、高校数学を学問として捉え直すことです。だからこそこの本は、学ぶべき概念を紹介することと定理や公式を導くことに多くの紙面が割かれています。前提となる知識はほとんどありません。各単元の内容は最も基本的なところから説明してありますので、どうぞご安心ください。ブロックをひとつずつ積み上げていくように本書を読み進めていただければ、「あのとき学んだあの数学はこういう意味だったのか!」と膝を打ってもらえるだろうと自負しています。さらに、ほぼ単元ごとに設けたコラムには、高校で学ぶ数学が歴史の中でどのようにして生まれ、社会の中でどのように役立っているかを、また高校数学と大学数学のつながりについても書きました。教科書的な記述とは別の側面から高校数学を捉えることで、「立体的な理解」が進むことを期待しています。
目次 第1章 幾何学 〜説得術として発展した数学〜 第2章 代数学 〜方程式を解くための数学〜 第3章 解析幾何学 〜数と図形の統一〜 第4章 数論と数列 〜1、2、3…が一番難しい!?〜 第5章 解析学 〜関数と微積分〜 第6章 確率と統計 〜偶然を処理するための数学〜 第7章 大学への数学 〜線形代数と複素数平面〜 |
210×150×34 |
■重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。 貴社においても、定価販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。 予めご了承ください。 また、返品に関しましては汚破損商品以外は対応できかねますので何卒宜しくお願い致します。 |
この商品に関連する検索ワード
商品ジャンル
目次
第1章 幾何学 〜説得術として発展した数学〜
第2章 代数学 〜方程式を解くための数学〜
第3章 解析幾何学 〜数と図形の統一〜
第4章 数論と数列 〜1、2、3…が一番難しい!?〜
第5章 解析学 〜関数と微積分〜
第6章 確率と統計 〜偶然を処理するための数学〜
第7章 大学への数学 〜線形代数と複素数平面〜