| 消費者への直送 | × |
|---|---|
| ご購入前の販売 | × |
| 画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
| ネット販売 | ○ |
| 代金引換 | × |
配送について
送料について
| ご購入金額(税抜) | ||
|---|---|---|
| 30,000円(未満) | 30,000円(以上) | |
| 北海道 | 1,350円 | 別途 |
| 青森県 | 970円 | 別途 |
| 岩手県 | 970円 | 別途 |
| 秋田県 | 970円 | 別途 |
| 宮城県 | 880円 | 別途 |
| 山形県 | 880円 | 別途 |
| 福島県 | 880円 | 別途 |
| 東京都 | 730円 | 別途 |
| 神奈川県 | 730円 | 別途 |
| 埼玉県 | 730円 | 別途 |
| 千葉県 | 730円 | 別途 |
| 茨城県 | 730円 | 別途 |
| 栃木県 | 730円 | 別途 |
| 群馬県 | 730円 | 別途 |
| 新潟県 | 880円 | 別途 |
| 富山県 | 880円 | 別途 |
| 石川県 | 880円 | 別途 |
| 福井県 | 880円 | 別途 |
| 山梨県 | 880円 | 別途 |
| 長野県 | 880円 | 別途 |
| 岐阜県 | 880円 | 別途 |
| 静岡県 | 880円 | 別途 |
| 愛知県 | 880円 | 別途 |
| 三重県 | 880円 | 別途 |
| 滋賀県 | 970円 | 別途 |
| 京都府 | 970円 | 別途 |
| 大阪府 | 970円 | 別途 |
| 兵庫県 | 970円 | 別途 |
| 奈良県 | 970円 | 別途 |
| 和歌山県 | 970円 | 別途 |
| 鳥取県 | 1,030円 | 別途 |
| 島根県 | 1,030円 | 別途 |
| 岡山県 | 1,030円 | 別途 |
| 広島県 | 1,030円 | 別途 |
| 山口県 | 1,030円 | 別途 |
| 徳島県 | 1,150円 | 別途 |
| 香川県 | 1,150円 | 別途 |
| 愛媛県 | 1,150円 | 別途 |
| 高知県 | 1,150円 | 別途 |
| 福岡県 | 1,350円 | 別途 |
| 佐賀県 | 1,350円 | 別途 |
| 長崎県 | 1,350円 | 別途 |
| 熊本県 | 1,350円 | 別途 |
| 大分県 | 1,350円 | 別途 |
| 宮崎県 | 1,350円 | 別途 |
| 鹿児島県 | 1,350円 | 別途 |
| 沖縄県 ・離島 | 2,200円 | 別途 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
|
建築家 隈研吾が考える「震災復興」と「日本のものづくり」、そして「新しい生活」 EJP -East Japan Project- ボールペン 立ち上がれペン designed by MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO ユーモラスな名前「立ち上がれペン」が気になるボールペンは、その名の通り「起き上がり小法師」型のボールペン。 ペン先を上に、立てるようにして机上に置けば、ゆらゆらしながら自立します。 建築家 隈研吾が立ち上げたプロジェクト「EJP -East Japan Project(イーストジャパンプロジェクト)-」は、2011年の東日本大震災を契機に生まれました。 震災を機にわたしたちに根付き始めた、サステナブルでミニマルな「新しい生活」。 そんな「新しい生活」を支えるプロダクトを、日本の伝統的な技術や素材を応用し生み出すことを目指しています。 「立ち上がれペン」のベースになったのは「起き上がり小法師」と「赤べこ」。 福島県会津地方の縁起物・郷土玩具で、地元のお土産屋さんでもよく見かけるお品です。 いずれも木材や粘土で作られた型に紙を貼り付けて成形していく「張子」の造形技法によって作られています。 張子できた本体の中に重りを仕込んだ「立ち上がれペン」、デスクの上でユーモラスに揺れる姿は愛嬌たっぷり。 殺風景になりがちな机上に笑顔とユーモアを届けます。 また、「起き上がり小法師」「赤べこ」はその動きにちなみ「七転八起」や「無病息災」のシンボルでもあります。 相次ぐ自然災害や新型ウイルスなどの厄災を遠ざけてくれるよう、願いを込めてお使い頂くのも。 ユラユラと動く「立ち上がれペン」はいち早く揺れを知らせる地震計としても機能するでしょう。 [ made in japan ] |
| セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| S1 |
247_EJP 立ち上がれペン patternA
(202100000714411)
|
1点 |
参考上代
オープンプライス
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
建築家 隈研吾が考える「震災復興」と「日本のものづくり」、そして「新しい生活」 EJP -East Japan Project- ボールペン 立ち上がれペン designed by MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO ユーモラスな名前「立ち上がれペン」が気になるボールペンは、その名の通り「起き上がり小法師」型のボールペン。 ペン先を上に、立てるようにして机上に置けば、ゆらゆらしながら自立します。 建築家 隈研吾が立ち上げたプロジェクト「EJP -East Japan Project(イーストジャパンプロジェクト)-」は、2011年の東日本大震災を契機に生まれました。 震災を機にわたしたちに根付き始めた、サステナブルでミニマルな「新しい生活」。 そんな「新しい生活」を支えるプロダクトを、日本の伝統的な技術や素材を応用し生み出すことを目指しています。 「立ち上がれペン」のベースになったのは「起き上がり小法師」と「赤べこ」。 福島県会津地方の縁起物・郷土玩具で、地元のお土産屋さんでもよく見かけるお品です。 いずれも木材や粘土で作られた型に紙を貼り付けて成形していく「張子」の造形技法によって作られています。 張子できた本体の中に重りを仕込んだ「立ち上がれペン」、デスクの上でユーモラスに揺れる姿は愛嬌たっぷり。 殺風景になりがちな机上に笑顔とユーモアを届けます。 また、「起き上がり小法師」「赤べこ」はその動きにちなみ「七転八起」や「無病息災」のシンボルでもあります。 相次ぐ自然災害や新型ウイルスなどの厄災を遠ざけてくれるよう、願いを込めてお使い頂くのも。 ユラユラと動く「立ち上がれペン」はいち早く揺れを知らせる地震計としても機能するでしょう。 [ made in japan ] |
| 寸法 :32mm×32mm×140mm |
|
■保管時にペン先が上を向く仕様となっております。以下の点には特にご注意ください。 ・小さなお子さまの手の届かない場所で保管・ご使用下さい。 ・ボールペン芯の個体差により、まれにインク漏れが生じる場合がございます。 ■ペン本体は紙製です。水濡れにはご注意くださいませ。 ■制作工房の在庫が欠品いたしますと次回入荷までお時間を頂く場合がございます。 ブランド :East Japan Project(Founded by Kengo Kuma) デザイン :MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO 寸法 :32mm×32mm×140mm 素材 :和紙、真鍮 生産地 :made in Fukushima , 複数の納期の違う商品をカートに入れてご注文頂いた場合、納期の長い商品に合わせて発送させて頂きます。ご理解ご了承の上お買い求め下さいませ。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」