消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
20,000円(未満) | 20,000円(以上) | |
北海道 | 2,000円 | 無料 |
本州 | 1,200円 | 無料 |
四国 | 1,200円 | 無料 |
九州 | 1,200円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 3,000円 | 2,000円 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
アンダイドプラスオリジナルのひざ掛け毛布。 アンダイドプラスの原点である無染色のウールを使用し、脇阪克二さんのデザインを織り込こみ日本で制作しました。 熟練の職人が手間と時間をかけた上質のウールの優しい肌触りを感じてください。 それぞれのデザインがあしらわれたトートバッグも付属しますので、お誕生日など冬のプレゼントにぴったりです。 「花つなぎ」のみシングルサイズ(150×200cm)もあります。 ●製作地泉大津について 日本一の毛布の産地、泉大津ですが、近年は安価な中国製の毛布が登場し、日本の国内生産量を輸入量が上回るまでになりました。そのような中、品質の良い日本製の毛布の技術を少しでも残していきたいと思い制作をお願いしました。泉大津市で作られる織毛布は、紋紙と呼ばれるジャガード織に必要なデザインの型作りから、織り、洗い、起毛、仕上げとすべての工程を熟練の職人が経験の技で仕上げていきます。手に取ると、ふっくらした生地とふかふかとした肌触りから、一つ一つ丁寧に作られた、手仕事の良さを感じることができます。 ●デザインについて デザインをお願いしたのはアンダイドプラスのラグのデザインもしていただいている脇阪克二さん。 マリメッコ社でデザイナーとして活躍された脇阪さんのデザインはどこか北欧を感じさせる洗練された中にも素直であたたかく心を和ませてくれます。 「モザイク街」「はなつなぎ」の2種類のデザインで制作しました。 脇阪克二 略歴 1944年京都市生まれ。1968年フィンランドへ渡る。MARIMEKKO社、ニューヨークのJACK LENOR LARSEN社、ワコールインテリアファブリックを経て1996年以降は陶器、絵、布、絵本など幅広い表現の中で作品を生み出す。現在はSOU‐SOUの仕事に力を注いでいる。 ●素材について 無染色のウールを使用しています。 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
モザイク街
(-)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥22,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S2 |
花つなぎ
(-)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥22,000
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
アンダイドプラスオリジナルのひざ掛け毛布。 アンダイドプラスの原点である無染色のウールを使用し、脇阪克二さんのデザインを織り込こみ日本で制作しました。 熟練の職人が手間と時間をかけた上質のウールの優しい肌触りを感じてください。 それぞれのデザインがあしらわれたトートバッグも付属しますので、お誕生日など冬のプレゼントにぴったりです。 「花つなぎ」のみシングルサイズ(150×200cm)もあります。 ●製作地泉大津について 日本一の毛布の産地、泉大津ですが、近年は安価な中国製の毛布が登場し、日本の国内生産量を輸入量が上回るまでになりました。そのような中、品質の良い日本製の毛布の技術を少しでも残していきたいと思い制作をお願いしました。泉大津市で作られる織毛布は、紋紙と呼ばれるジャガード織に必要なデザインの型作りから、織り、洗い、起毛、仕上げとすべての工程を熟練の職人が経験の技で仕上げていきます。手に取ると、ふっくらした生地とふかふかとした肌触りから、一つ一つ丁寧に作られた、手仕事の良さを感じることができます。 ●デザインについて デザインをお願いしたのはアンダイドプラスのラグのデザインもしていただいている脇阪克二さん。 マリメッコ社でデザイナーとして活躍された脇阪さんのデザインはどこか北欧を感じさせる洗練された中にも素直であたたかく心を和ませてくれます。 「モザイク街」「はなつなぎ」の2種類のデザインで制作しました。 脇阪克二 略歴 1944年京都市生まれ。1968年フィンランドへ渡る。MARIMEKKO社、ニューヨークのJACK LENOR LARSEN社、ワコールインテリアファブリックを経て1996年以降は陶器、絵、布、絵本など幅広い表現の中で作品を生み出す。現在はSOU‐SOUの仕事に力を注いでいる。 ●素材について 無染色のウールを使用しています。 |
100×150cm |
●日頃のお手入れ 毛玉が気になる時は、ハサミでカットしてください。毛並みに沿ってブラッシングしていただくとホコリが取れて滑らかな風合いになります。 ●お洗濯方法 ドライクリーニングをおすすめ致しますが、お家で手洗いする場合は水にウール用洗剤を少量入れ、単独でこすらないように軽く押し洗いして形を整えて陰干ししてください。洗剤の使いすぎは油分を取りすぎやわらかさが損なわれます。 ●保存方法 季節変わりなどの長期間の保存前にはドライクリーニングをおすすめします。収納する時には必ず防虫してください。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」