| 消費者への直送 | × | 
|---|---|
| ご購入前の販売 | × | 
| 画像転載 | △ (購入した商品のみ転載可) | 
| ネット販売 | × | 
| 代金引換 | × | 
配送について
送料について
| ご購入金額(税抜) | ||
|---|---|---|
| 30,000円(未満) | 30,000円(以上) | |
| 全国 | 728円 | 無料 | 
| 沖縄 ・離島 | 別途 | 無料 | 
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
							※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
							出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
							「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
							あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
						
決済について
 
 
 
 
| ◆SHIHO便利堂 玄圃瑤華はがき お祝い用◆ 伊藤若冲筆 江戸時代 東京国立博物館蔵 慶事や新年のご挨拶など、特別なご挨拶にぴったりのハガキです。 特別な紙を使用しており、光にあたると細かく輝きます。 優美なきらめきに載せてあなたの心を送りませんか。 挨拶に気持ちを添える道具 普段、私たちは何気なくコミュニケーションツールの選択をしています。 それは通信手段や文章の語り口調、筆記具、便箋の種類にわたるまで。 手書きの手紙には一通として同じものはなく、想いが強く伝わります。 伊藤若冲(いとう じゃくちゅう) 享保元〜寛政12年(1716〜1800)、京都生まれ。家業の青物問屋のかたわら狩野派を学ぶが、39歳で家督を弟へ譲り、絵に専念する生活に入る。元・明の古画と光琳派という和漢の装飾画を研究するかたわら、動植物の写生に勤め、特に鶏の絵を得意とした。独特の画風から「奇想の画家」と呼ばれた。代表作は『動植彩絵』。 SHIHO便利堂とは? 明治より絵葉書を扱う便利堂が、文房四宝の「四宝」より命名した、現代に即した和文具を提案するブランドです。 あなたの大事な一筆を応援します。 ※文房四宝…文人にとって特に大切な筆、硯、紙、墨のこと。中国宋代よりこの呼称があり、賞玩の対象であった。 | 
| セット 番号 | 内訳 (メーカー品番) | 数量 | 
							小売価格 
 | 卸価格 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| S1 | 
							SHIHO便利堂 玄圃搖華 はがき 慶事 菊(金)
							
										 (2400510010137)
								 
									JAN:4580640611416
								 | 50点 | 
							
							
								メーカー希望小売価格(税抜)
							
							 
								
								
									50点 ¥200
								
							 | SOLD OUT | 
 | 
| 
													◆SHIHO便利堂 玄圃瑤華はがき お祝い用◆ 伊藤若冲筆 江戸時代 東京国立博物館蔵 慶事や新年のご挨拶など、特別なご挨拶にぴったりのハガキです。 特別な紙を使用しており、光にあたると細かく輝きます。 優美なきらめきに載せてあなたの心を送りませんか。 挨拶に気持ちを添える道具 普段、私たちは何気なくコミュニケーションツールの選択をしています。 それは通信手段や文章の語り口調、筆記具、便箋の種類にわたるまで。 手書きの手紙には一通として同じものはなく、想いが強く伝わります。 伊藤若冲(いとう じゃくちゅう) 享保元〜寛政12年(1716〜1800)、京都生まれ。家業の青物問屋のかたわら狩野派を学ぶが、39歳で家督を弟へ譲り、絵に専念する生活に入る。元・明の古画と光琳派という和漢の装飾画を研究するかたわら、動植物の写生に勤め、特に鶏の絵を得意とした。独特の画風から「奇想の画家」と呼ばれた。代表作は『動植彩絵』。 SHIHO便利堂とは? 明治より絵葉書を扱う便利堂が、文房四宝の「四宝」より命名した、現代に即した和文具を提案するブランドです。 あなたの大事な一筆を応援します。 ※文房四宝…文人にとって特に大切な筆、硯、紙、墨のこと。中国宋代よりこの呼称があり、賞玩の対象であった。 | 
| サイズ 14.8×10cm | 
| 使用上の注意 年賀でお使いの場合は、切手下に赤字で「年賀」とご記載ください。 | 
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」