キーワード検索

お問い合わせ・ヘルプ
検討中リスト

商品ジャンル

ファッション

家具・インテリア

生活雑貨

什器・店舗資材

電化製品

食品・菓子・飲料・酒

後美術論 商品ページ|卸・仕入れサイト【スーパーデリバリー】

COUPON

入会特典

送料無料クーポン発行中

 4.5(2件)
商品説明
4.4
実物一致度
4.4
価格・品質
4.4
納品状況
4.4
担当者対応
4.4
在庫精度
4.9

応援コメント「取引してよかったの声」

1件のコメント
「商品提案が丁寧でうれしい」「仕入れた商品がお客様に大好評」など、出展企業に応援コメントを贈りましょう。みなさまの応援の声が出展企業の運営における大きなチカラになります。
取引条件
販売規制について
消費者への直送 ×
ご購入前の販売 ×
画像転載
ネット販売
代金引換 ×
送料・決済方法

配送について

配送業者:佐川急便、ヤマト宅急便

※配送業者のご指定はいただけません。
※ご注文合計金額が10,000円(税抜)にも関わらず、 在庫切れの為に10,000円未満になってしまった場合の送料は弊社で負担させていただきます。

出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。

送料について

  ご購入金額(税抜)
10,000円(未満) 10,000円(以上)
全国 600円 無料
沖縄 ・離島 別途 別途

出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。

※送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ

出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。

決済について

Paid(掛け)、アプラス、クレジット
○(利用可能)
代金引換
×(利用不可)
椹木野衣著『後美術論』(美術出版社刊)が、芸術の分野で優れた評論を発表した人に贈られる第25回吉田秀和賞を受賞しました。建築家の磯崎新氏、音楽評論家の片山杜秀氏による審査を経て、候補186点より選出されました。
『後美術論』は、既存の芸術のジャンルを破壊して展開される長編芸術評論。2010年11月から2013年12月まで、3.11をまたいで書き上げられた『美術手帖』の連載から14回分をまとめた、600ページ超の大著です。ジャンルという垣根のもとでは互いに参照されることのない事象を並列して論じ、美術、そして美術批評という概念自体を再構築しようとする意欲作。磯崎氏からも本賞の選評として「たんなる研究や報告ではなく、この報告そのものが誰も真似できないプロジェクトである」との評価を受けています。
【吉田秀和賞について】
芸術文化を振興する目的のもと、優れた芸術評論を書いた人に贈られる賞として平成2年に創設。審査員は第18回の受賞者である片山杜秀氏と、今年5月に逝去した杉本秀太郎氏に代わって今回より磯崎新氏が審査員に就任しました。本年の候補書籍は186点(音楽27点/演劇14点/美術59点/映像39点/建築11点/その他36点)。美術出版社からは初の受賞となります。副賞は賞金200万円。
『後美術論』

後美術(ごびじゅつ)とは...
美術や音楽といった既成のジャンルの破壊を行うことで、ジャンルが産み落とされる前の起源の混沌から、
新しい芸術の批評を探り当てる試み。
例えば、ジョン・レノンとオノー・ヨーコの活動を同じ「後美術(アート)」と呼ぶこと。
ポピュラー音楽と前衛美術の枠組みが外されて、
二人のアーティストとなったジョンとヨーコによる「音楽と美術の結婚」—。
このジャンルを溶解させる婚姻から授かる創造の地平が「後美術」である。



椹木野衣(さわらぎ・のい)
美術批評家。1962年秩父市生まれ。著書に『日本・現代・美術』(新潮社、1998年)、『シミュレーショニズム』(増補版・ちくま学芸文庫、2001年)、『美術になにが起こったか』(国書刊行会、2006年)、『なんにもないところから芸術がはじまる』(新潮社、2007 年)、『反アート入門』(幻冬舎、2010年)、『新版 平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論』(イースト・プレス、2012 年)、『アウトサイダー・アート入門』(幻冬舎新書)、『戦争画とニッポン』(会田誠との共著、講談社)、『日本美術全集 第19巻 拡張する戦後美術』(責任編集、小学館)、『Don't Follow the Wind 公式カタログ 2015』(Chim↑Pomとの共著、河出書房新社)など。展覧会キュレーションも手がける。現在、多摩美術大学教授。
SD品番:5680734
セット
番号
内訳
(メーカー品番)
数量
小売価格
価格表示について
  • ・メーカー希望小売価格
    値札や箱への表記など商品自体に裏付けがついている小売価格
  • ・カタログ価格
    カタログやホームページなど商品自体にはついていなくても
    裏付けはある小売価格
  • ・参考上代
    販売企業の自己申告による提示小売価格
  • ・オープンプライス
    希望小売価格や標準価格を設けず小売店が自由に販売価格を
    設定するもの
卸価格
S1
椹木 野衣(著)
(20266)
JAN:978-4568202663
1点
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥4,800
卸価格は会員のみ公開
SD品番:5680734S1 / メーカー品番:20266
仕入れには会員登録が必要です。
すでに会員の方はログイン
詳細情報
商品説明
椹木野衣著『後美術論』(美術出版社刊)が、芸術の分野で優れた評論を発表した人に贈られる第25回吉田秀和賞を受賞しました。建築家の磯崎新氏、音楽評論家の片山杜秀氏による審査を経て、候補186点より選出されました。
『後美術論』は、既存の芸術のジャンルを破壊して展開される長編芸術評論。2010年11月から2013年12月まで、3.11をまたいで書き上げられた『美術手帖』の連載から14回分をまとめた、600ページ超の大著です。ジャンルという垣根のもとでは互いに参照されることのない事象を並列して論じ、美術、そして美術批評という概念自体を再構築しようとする意欲作。磯崎氏からも本賞の選評として「たんなる研究や報告ではなく、この報告そのものが誰も真似できないプロジェクトである」との評価を受けています。
【吉田秀和賞について】
芸術文化を振興する目的のもと、優れた芸術評論を書いた人に贈られる賞として平成2年に創設。審査員は第18回の受賞者である片山杜秀氏と、今年5月に逝去した杉本秀太郎氏に代わって今回より磯崎新氏が審査員に就任しました。本年の候補書籍は186点(音楽27点/演劇14点/美術59点/映像39点/建築11点/その他36点)。美術出版社からは初の受賞となります。副賞は賞金200万円。
『後美術論』

後美術(ごびじゅつ)とは...
美術や音楽といった既成のジャンルの破壊を行うことで、ジャンルが産み落とされる前の起源の混沌から、
新しい芸術の批評を探り当てる試み。
例えば、ジョン・レノンとオノー・ヨーコの活動を同じ「後美術(アート)」と呼ぶこと。
ポピュラー音楽と前衛美術の枠組みが外されて、
二人のアーティストとなったジョンとヨーコによる「音楽と美術の結婚」—。
このジャンルを溶解させる婚姻から授かる創造の地平が「後美術」である。



椹木野衣(さわらぎ・のい)
美術批評家。1962年秩父市生まれ。著書に『日本・現代・美術』(新潮社、1998年)、『シミュレーショニズム』(増補版・ちくま学芸文庫、2001年)、『美術になにが起こったか』(国書刊行会、2006年)、『なんにもないところから芸術がはじまる』(新潮社、2007 年)、『反アート入門』(幻冬舎、2010年)、『新版 平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論』(イースト・プレス、2012 年)、『アウトサイダー・アート入門』(幻冬舎新書)、『戦争画とニッポン』(会田誠との共著、講談社)、『日本美術全集 第19巻 拡張する戦後美術』(責任編集、小学館)、『Don't Follow the Wind 公式カタログ 2015』(Chim↑Pomとの共著、河出書房新社)など。展覧会キュレーションも手がける。現在、多摩美術大学教授。
出荷
3営業日以内
サイズ・容量
19 x 13.8 x 4 cm 644ページ
規格
生産地:日本
素材・成分:紙
商品札:無し
注意事項

■重要なお知らせ

 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。

 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。

 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。

 予めご了承ください。

この企業への応援コメント「取引してよかったの声」

すべての応援コメントを見る