消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | × |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
30,000円(未満) | 30,000円(以上) | |
北海道 | 600円 | 無料 |
青森県 | 600円 | 無料 |
岩手県 | 600円 | 無料 |
秋田県 | 600円 | 無料 |
宮城県 | 600円 | 無料 |
山形県 | 600円 | 無料 |
福島県 | 600円 | 無料 |
東京都 | 500円 | 無料 |
神奈川県 | 500円 | 無料 |
埼玉県 | 500円 | 無料 |
千葉県 | 500円 | 無料 |
茨城県 | 500円 | 無料 |
栃木県 | 500円 | 無料 |
群馬県 | 500円 | 無料 |
新潟県 | 600円 | 無料 |
富山県 | 600円 | 無料 |
石川県 | 600円 | 無料 |
福井県 | 600円 | 無料 |
山梨県 | 500円 | 無料 |
長野県 | 600円 | 無料 |
岐阜県 | 600円 | 無料 |
静岡県 | 600円 | 無料 |
愛知県 | 600円 | 無料 |
三重県 | 600円 | 無料 |
滋賀県 | 600円 | 無料 |
京都府 | 600円 | 無料 |
大阪府 | 600円 | 無料 |
兵庫県 | 600円 | 無料 |
奈良県 | 600円 | 無料 |
和歌山県 | 600円 | 無料 |
鳥取県 | 600円 | 無料 |
島根県 | 600円 | 無料 |
岡山県 | 600円 | 無料 |
広島県 | 600円 | 無料 |
山口県 | 600円 | 無料 |
徳島県 | 600円 | 無料 |
香川県 | 600円 | 無料 |
愛媛県 | 600円 | 無料 |
高知県 | 600円 | 無料 |
福岡県 | 600円 | 無料 |
佐賀県 | 600円 | 無料 |
長崎県 | 600円 | 無料 |
熊本県 | 600円 | 無料 |
大分県 | 600円 | 無料 |
宮崎県 | 600円 | 無料 |
鹿児島県 | 600円 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 別途 | 別途 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
衝撃をやわらげるTPU素材と高級感のあるPUレザーのハイブリットケース。全てのケースの裏側には神社で祈祷して頂いた御守りシールが付いています。いつも身につける身近なスマートフォンをお守りに◎ --- 対応機種 iPhone8 / iPhone7 --- ●その他1 : 茅の輪 夏越の祓(なごしのはらえ)の時、神社の参道に設ける、茅(ちがや)で作った輪。これをくぐれば病気が避けられるといわれています。 ●その他2 : 金嚢(きんのう) 金嚢は財宝を入れる袋。財運を招くと云われ、身に着けるとお金が集中し、出ていかなくなるといわれています。 ●その他3 : 三つ巴(みつどもえ) 巴紋の由来のひとつに「水が渦を巻いている様を表現したもの」があります。そこから火災除けとして神社などでも巴紋を施す風習がうまれたといわれています。 ●その他4 : 出世魚 出世魚を浮世絵風にデザインしました。出世魚は江戸時代の風習により、縁起が良い魚といわれています。 ●その他5 : 注連縄(しめなわ) 注連縄は神域と現世を隔てる結界の役割。また依り代(よりしろ)として神が宿る印ともされています。 ●その他6 : 鳥居 神の住まう領域を守る門である鳥居。魔除けの意味を持つ「赤」を塗ることで、更に守る力を強めるという意味があります。 ●その他7 : 「日の出鶴」 礒田湖竜斎 江戸時代中期の絵師、礒田湖竜斎の作品。鶴は古くから長寿を象徴する吉祥の鳥とされ、鳴き声が遠方まで届くことから天上界に通ずる鳥ともいわれます。 ●その他8 : 如意宝珠 先が尖った球体の宝珠は、欲しいものが思いのままに出せるといわれる玉です。 ●その他9 : 連続鳥居 祈願成就などで鳥居を奉納することが寺社によってはあります。連なる鳥居は人々の信仰の表れともいえます。 ●その他10 : 「相撲表四拾八手の図」 二代歌川国貞 二代歌川国貞が相撲の決まり手を描いた「相撲表四拾八手の図」。 ・ケース両サイドの下部にストラップホール有り。 (左サイド下部に1ヶ所、右サイド下部に1ヶ所、合計2ヶ所にストラップホールがございます。) 岩座 - IWAKURA - 「日本の美しい心」「祈り」をテーマに、雑貨と天然石アクセサリーを展開するブランド。 心洗われる日本らしいデザインの商品を揃え、日本人の心のあり方と新しい御守を提案いたします。 ※ご使用前にパッケージ裏面の注意事項をよくお読みの上、お使いください。 Amina Collection Co.,LTD. |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
金嚢
(2SJP0055)
JAN:2201190823020
|
1点 |
参考上代(税抜)
1点 ¥3,300
|
SOLD OUT |
|
|
S3 |
日の出鶴
(2SJP0055)
JAN:2201190823075
|
1点 |
参考上代(税抜)
1点 ¥3,300
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S5 |
連続鳥居
(2SJP0055)
JAN:2201190823099
|
1点 |
参考上代(税抜)
1点 ¥3,300
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
衝撃をやわらげるTPU素材と高級感のあるPUレザーのハイブリットケース。全てのケースの裏側には神社で祈祷して頂いた御守りシールが付いています。いつも身につける身近なスマートフォンをお守りに◎
--- 対応機種 iPhone8 / iPhone7 --- ●その他1 : 茅の輪 夏越の祓(なごしのはらえ)の時、神社の参道に設ける、茅(ちがや)で作った輪。これをくぐれば病気が避けられるといわれています。 ●その他2 : 金嚢(きんのう) 金嚢は財宝を入れる袋。財運を招くと云われ、身に着けるとお金が集中し、出ていかなくなるといわれています。 ●その他3 : 三つ巴(みつどもえ) 巴紋の由来のひとつに「水が渦を巻いている様を表現したもの」があります。そこから火災除けとして神社などでも巴紋を施す風習がうまれたといわれています。 ●その他4 : 出世魚 出世魚を浮世絵風にデザインしました。出世魚は江戸時代の風習により、縁起が良い魚といわれています。 ●その他5 : 注連縄(しめなわ) 注連縄は神域と現世を隔てる結界の役割。また依り代(よりしろ)として神が宿る印ともされています。 ●その他6 : 鳥居 神の住まう領域を守る門である鳥居。魔除けの意味を持つ「赤」を塗ることで、更に守る力を強めるという意味があります。 ●その他7 : 「日の出鶴」 礒田湖竜斎 江戸時代中期の絵師、礒田湖竜斎の作品。鶴は古くから長寿を象徴する吉祥の鳥とされ、鳴き声が遠方まで届くことから天上界に通ずる鳥ともいわれます。 ●その他8 : 如意宝珠 先が尖った球体の宝珠は、欲しいものが思いのままに出せるといわれる玉です。 ●その他9 : 連続鳥居 祈願成就などで鳥居を奉納することが寺社によってはあります。連なる鳥居は人々の信仰の表れともいえます。 ●その他10 : 「相撲表四拾八手の図」 二代歌川国貞 二代歌川国貞が相撲の決まり手を描いた「相撲表四拾八手の図」。 ・ケース両サイドの下部にストラップホール有り。 (左サイド下部に1ヶ所、右サイド下部に1ヶ所、合計2ヶ所にストラップホールがございます。) 岩座 - IWAKURA - 「日本の美しい心」「祈り」をテーマに、雑貨と天然石アクセサリーを展開するブランド。 心洗われる日本らしいデザインの商品を揃え、日本人の心のあり方と新しい御守を提案いたします。 ※ご使用前にパッケージ裏面の注意事項をよくお読みの上、お使いください。 Amina Collection Co.,LTD. |
対応機種iPhone8/7 外装:縦21cm 横9.5cm |
■各国の伝統的な手工業生産の為、サイズ・色柄など1点毎に多少の違い、個体差がある場合があります。手工業ならではの特性として、商品をお楽しみ下さい。 ■入荷数・在庫数によっては、ご希望に沿えない場合がございます。 ■人気商品は早めに欠品することがあります。お早めにご注文下さい。 ■お客様のお客様宛てへの直送は致しておりません。 ■基本的にご注文いただいてからのお客様都合による、数量の変更・キャンセルについて、弊社のシステムの都合上お受け出来兼ねますので何卒、ご了承ください。 ■香港に関して、現状はバッティングの関係で、ブランド【カヤ】のお取引をいたしかねております。 |
アミナコレクション
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」