消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | × |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
海外販売 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | |||
---|---|---|---|
30,000円(未満) | 30,000円(以上) 50,000円(未満) |
50,000円(以上) | |
北海道 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
青森県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
岩手県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
秋田県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
宮城県 | 800円 | 無料 | 無料 |
山形県 | 800円 | 無料 | 無料 |
福島県 | 800円 | 無料 | 無料 |
東京都 | 800円 | 無料 | 無料 |
神奈川県 | 800円 | 無料 | 無料 |
埼玉県 | 800円 | 無料 | 無料 |
千葉県 | 800円 | 無料 | 無料 |
茨城県 | 800円 | 無料 | 無料 |
栃木県 | 800円 | 無料 | 無料 |
群馬県 | 800円 | 無料 | 無料 |
新潟県 | 800円 | 無料 | 無料 |
富山県 | 800円 | 無料 | 無料 |
石川県 | 800円 | 無料 | 無料 |
福井県 | 800円 | 無料 | 無料 |
山梨県 | 800円 | 無料 | 無料 |
長野県 | 800円 | 無料 | 無料 |
岐阜県 | 800円 | 無料 | 無料 |
静岡県 | 800円 | 無料 | 無料 |
愛知県 | 800円 | 無料 | 無料 |
三重県 | 800円 | 無料 | 無料 |
滋賀県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
京都府 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
大阪府 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
兵庫県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
奈良県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
和歌山県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
鳥取県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
島根県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
岡山県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
広島県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
山口県 | 1,100円 | 無料 | 無料 |
徳島県 | 1,200円 | 無料 | 無料 |
香川県 | 1,200円 | 無料 | 無料 |
愛媛県 | 1,200円 | 無料 | 無料 |
高知県 | 1,200円 | 無料 | 無料 |
福岡県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
佐賀県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
長崎県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
熊本県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
大分県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
宮崎県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
鹿児島県 | 1,380円 | 無料 | 無料 |
沖縄県 ・離島 | 別途 | 別途 | 無料 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
グジャラート州のカッチ地方にあるアジャラクプルで作られているマルチクロスです。 ハンドブロックプリントによる草木染めで、アジャラクプリントの本場で作られている古い伝統を持つ民芸品です。 ■AJRAKH(アジャラク/アジュラク)はムスリム(イスラム教の人)が腰布やターバンとして使ってきた木版更紗で、紀元前2500-1500年から存在していたと言われています。 この細かいシンメトリーのイスラミック文様と、この色あいを木版で色濃く繊細に表現する技術がアジャラクプリントの特長です。 現在ではインド・グジャラート州カッチ地方、ラジャスタン州、パキスタンのシンド州3か所で作られていますが、カッチ地方で作られるアジャラクが最も上質といわれています。(このBDCはカッチで仕入れてきたものです) 近年では生産地や作り手によって化学染料やシルクスクリーンを用いて作られるアジャラクプリントもあるようですが、カッチで作られるものはハンドブロックプリントによる草木染めです。 青はインド藍(インディゴ)、赤はアカネ、黒は鉄などの染料を使い、この細かい模様を木版で押し重ねています。また染料をのせた後の乾燥、色の定着にしっかりと十分に時間をかけます。それによりナチュラルダイ、ハンドプリントでありながら色が濃く強く残るようになるのです。これもアジャラクプリントの価値のひとつです。 在庫数以上に発注希望の場合はメールにてご連絡ください #エシカル(地域) |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 |
---|---|---|---|---|
現在、この商品は販売しておりません。 |
グジャラート州のカッチ地方にあるアジャラクプルで作られているマルチクロスです。
ハンドブロックプリントによる草木染めで、アジャラクプリントの本場で作られている古い伝統を持つ民芸品です。 ■AJRAKH(アジャラク/アジュラク)はムスリム(イスラム教の人)が腰布やターバンとして使ってきた木版更紗で、紀元前2500-1500年から存在していたと言われています。 この細かいシンメトリーのイスラミック文様と、この色あいを木版で色濃く繊細に表現する技術がアジャラクプリントの特長です。 現在ではインド・グジャラート州カッチ地方、ラジャスタン州、パキスタンのシンド州3か所で作られていますが、カッチ地方で作られるアジャラクが最も上質といわれています。(このBDCはカッチで仕入れてきたものです) 近年では生産地や作り手によって化学染料やシルクスクリーンを用いて作られるアジャラクプリントもあるようですが、カッチで作られるものはハンドブロックプリントによる草木染めです。 青はインド藍(インディゴ)、赤はアカネ、黒は鉄などの染料を使い、この細かい模様を木版で押し重ねています。また染料をのせた後の乾燥、色の定着にしっかりと十分に時間をかけます。それによりナチュラルダイ、ハンドプリントでありながら色が濃く強く残るようになるのです。これもアジャラクプリントの価値のひとつです。 在庫数以上に発注希望の場合はメールにてご連絡ください #エシカル(地域) |
約110x110cm |
写真はイメージです 写真と柄や色味などが異なる場合がございます サイズは多少の誤差がございます |
※日本国内のみ販売可能な商品です。海外販売はできません。
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」