消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 |
△ (購入した商品のみ転載可) |
ネット販売 | △(下記参照) |
代金引換 | ○ |
配送について
送料について
初回限定!
現在、ご購入金額問わず全国送料無料キャンペーン中
※沖縄・離島を除く
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
15,000円(未満) | 15,000円(以上) | |
北海道 | 1,450円 | 無料 |
本州 | 700円 | 無料 |
四国 | 700円 | 無料 |
九州 | 900円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 別途 | 別途 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
代金引換決済の場合、下記の代引き手数料がかかります。
ご購入金額(税抜) | 代引き手数料(税抜) |
---|---|
10,000円(未満) | 300円 |
10,000円(以上)~ 30,000円(未満) |
400円 |
30,000円(以上) | 600円 |
備考) ヤマト運輸の代金引換不可地域(離島等)、及び5万円(税抜)以上の購入へは対応不可とさせて頂きます。 |
<代金引換時のご注意>
※正当な理由無く、代金引換商品をお受け取りいただけなかった場合、次回以降の代金引換の利用停止、および配送にかかった諸経費(往復の送料、代金引換手数料)を請求させていただく可能性がございます。
とっても美しい色漆箸ができました。見た目も美しく、お箸を手に持った質感がしっとりと手に馴染む、上質な漆塗り。 こだわりその1(塗る前の仕事) 木曽の伝統工芸士が、まずはきれいに出来上がった木地の表面を、更に滑らかにするため、やすり掛けを行います。手間がかかりますが、これが出来上がりの凹凸をなくすために大切な作業です。 その次に色漆が均一な厚さになるように、お箸の角もやすり掛けを行います。 こだわりその2(中塗り) 中塗りを行い、漆が乾いたら表面を研ぎ、傷がないか確認をします。 傷があった場合は、錆土で補修し、表面の凹凸をなくします。 その工程を3回繰り返します。 乾いた漆は非常に硬く、研ぎも大変な作業です。 また、漆は気候によって、乾くスピードが違うため、仕事に進行状況は気候にも左右されます。 こだわりその3(最後の上塗り) 埃等が入らないように細心の注意を払って、上塗りを行います。 たくさんの手仕事の工程を行う事で、とても美しい、色漆塗分け箸が完成します。 まさに伝統工芸士のなせる技です。 ※持ち手と箸先の細さにこだわった木地(鉄木)は、50年の職人歴を持つ福井県小浜市の職人が、国内で木地加工しております。 総漆 手仕事 刷毛塗り 【価格改定のお知らせ】 ・実施時期:令和7年3月1日より ・新卸価格:卸価格が10〜20%値上がり致します。 9FO3roRWK_w |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
黒23cm
(de1)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S2 |
赤23cm
(de2)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S3 |
グレージュ23cm
(de3)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S5 |
ベージュ23cm
(de5)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S4 |
ピンク23cm
(de4)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
SOLD OUT |
|
|
S11 |
ブルー23cm
(de6)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
SOLD OUT |
|
|
S12 |
グリーン23cm
(de7)
|
1点 |
カタログ価格(税抜)
1点 ¥2,500
|
SOLD OUT |
|
|
S6 |
黒23cm
(de1)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S7 |
赤23cm
(de2)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S8 |
グレージュ23cm
(de3)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S10 |
ベージュ23cm
(de5)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
|
S9 |
ピンク23cm
(de4)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
SOLD OUT |
|
|
S13 |
ブルー23cm
(de6)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
SOLD OUT |
|
|
S14 |
グリーン23cm
(de7)
|
5点 |
カタログ価格(税抜)
5点 ¥2,500
|
SOLD OUT |
|
とっても美しい色漆箸ができました。見た目も美しく、お箸を手に持った質感がしっとりと手に馴染む、上質な漆塗り。
こだわりその1(塗る前の仕事) 木曽の伝統工芸士が、まずはきれいに出来上がった木地の表面を、更に滑らかにするため、やすり掛けを行います。手間がかかりますが、これが出来上がりの凹凸をなくすために大切な作業です。 その次に色漆が均一な厚さになるように、お箸の角もやすり掛けを行います。 こだわりその2(中塗り) 中塗りを行い、漆が乾いたら表面を研ぎ、傷がないか確認をします。 傷があった場合は、錆土で補修し、表面の凹凸をなくします。 その工程を3回繰り返します。 乾いた漆は非常に硬く、研ぎも大変な作業です。 また、漆は気候によって、乾くスピードが違うため、仕事に進行状況は気候にも左右されます。 こだわりその3(最後の上塗り) 埃等が入らないように細心の注意を払って、上塗りを行います。 たくさんの手仕事の工程を行う事で、とても美しい、色漆塗分け箸が完成します。 まさに伝統工芸士のなせる技です。 ※持ち手と箸先の細さにこだわった木地(鉄木)は、50年の職人歴を持つ福井県小浜市の職人が、国内で木地加工しております。 総漆 手仕事 刷毛塗り 【価格改定のお知らせ】 ・実施時期:令和7年3月1日より ・新卸価格:卸価格が10〜20%値上がり致します。 9FO3roRWK_w |
黒23cm 赤23cm グレージュ23cm ベージュ23cm ピンク23cm ブルー23cm グリーン23cm |
【取扱い上の注意】 ・使用後は、湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとってください。 ・変形又は変色する恐れがありますので、直射日光を避けて保存してください。 ・塗物の特質上、火の側や熱湯での使用は避けて下さい。 ・たわし又は、磨粉の使用は避けて下さい。 ・食器洗浄機や乾燥機、電子レンジ等の使用は避けて下さい。 ・長時間、水につけて放置はしないでください。 【個体差について(素材)】 ・天然木を使用しているため、木目や形状に若干の個体差がございます。それぞれの風合いとしてご理解いただきますようお願いいたします。 【個体差について(塗り)】 ・一膳ずつ手作りのため、塗りなど個体差がある場合がございます。 ・商品のカラーや素材感は、お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 【在庫について】 ・他サイトにも掲載しており、在庫状況が変動する場合があります。欠品の際には、誠に申し訳ございませんが、一旦キャンセル処理をさせて頂いております。 【出荷最低金額について】 ・ご注文時の合計金額が15,000円(税抜)以上で送料を無料にさせて頂いております。 【配送について】 ・30膳程度までのご注文の場合は、ネコポス(追跡可能メール便)で発送する場合があります。 ※ネコポスはポスト投函での発送となります。日時指定は出来ません。
|
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」