消費者への直送 | × |
---|---|
ご購入前の販売 | × |
画像転載 | ○ |
ネット販売 | ○ |
代金引換 | × |
配送について
送料について
ご購入金額(税抜) | ||
---|---|---|
10,000円(未満) | 10,000円(以上) | |
全国 | 600円 | 無料 |
沖縄 ・離島 | 別途 | 別途 |
※配送会社によっては、配送先の住所が離島地域となり、別途送料がかかる場合がございます。
※出荷状況により、送料が変更になる場合がございます。
<送料が別途の地域へ配送をご希望のお客様へ>
出荷時に送料が確定する理由から、送料が「別途」と記載されております。
「別途」の送料は、ご注文時の見込み送料から大きく変わる可能性がございます。
あらかじめご注意いただくとともに、ご不明な場合はご注文の前に必ず出展企業へご連絡いただくようお願いいたします。
決済について
特集 新しい食 私たちは日々、何かを食べて生きている。 自分がどういうものを食べているのかを知ることは、 自分が生きる環境の構築に主体的に関わる第一歩となる。 巨大企業の利益追求により工業化され、 目に見えなくなってしまった食の供給システムや、 遺伝子組み換え食品、食品添加物のリスクなど、 食をめぐる問題はあまりに大きい。 本特集では、そんな現状において、食を通じて 新しい未来のあり方を模索する取り組みに大小問わず注目したい。 何を、どう、食べるのかが問われる現在の「食」の動向と、 その可能性を探っていきたい。 SPECIAL FEATURE 新しい食 未来をつくる、フード・スタディーズ INTERVIEW 食の変革者たち 船越雅代/岩間朝子/小倉ヒラク 新しい食 プロジェクトファイル 林良樹インタビュー タルマーリー/猪鹿庁/津端修一・英子/こども食堂/富塚ガーテン/ ガストロモチーバ/アンドリュー・コート/ アリス・ウォータース/プリンツェッシネンガルテン フードを超えたレストラン 小松宏子=文 石塚晶子=編集 年表:食文化の潮流 体験したい!「新しい食」リスト 「新しい食」をもっと知るための本と映画 ARTIST FILE 「新しい食」に取り組むアーティストファイル マイケル・ラコウィッツ/メラ・ヤルスマ/風景と食設計室 ホー/ ジェレミー・デラー/ラシード・アリーン/マライエ・フォーヘルサング/ ゾンターク/井上亜美/大畑周平/EAT&ART TARO/本原令子 INTERVIEW キーパーソンと考える食の未来 土井善晴 食の基本「一汁一菜」という提案 野口勲 「タネ」から考える生命の循環 高橋一也 守るべき「古来種」野菜 秋山佳胤 「不食」という思想 ESSAY 食の調鼎と情動 森岡祥倫=文 人間チューブ論 藤原辰史=文 SPECIAL FEATURE 「怖い絵」展 ダークツーリズムで広がる絵画の抱える怖さ 井出明=文 Artist Pick Up コラクリット・アルナーノンチャイ 大坂紘一郎=聞き手 |
セット 番号 |
内訳 (メーカー品番) |
数量 |
小売価格
|
卸価格 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
S1 |
美術手帖編集部
(831710)
|
1点 |
メーカー希望小売価格(税抜)
1点 ¥1,600
|
卸価格は会員のみ公開 |
|
特集 新しい食 私たちは日々、何かを食べて生きている。 自分がどういうものを食べているのかを知ることは、 自分が生きる環境の構築に主体的に関わる第一歩となる。 巨大企業の利益追求により工業化され、 目に見えなくなってしまった食の供給システムや、 遺伝子組み換え食品、食品添加物のリスクなど、 食をめぐる問題はあまりに大きい。 本特集では、そんな現状において、食を通じて 新しい未来のあり方を模索する取り組みに大小問わず注目したい。 何を、どう、食べるのかが問われる現在の「食」の動向と、 その可能性を探っていきたい。 SPECIAL FEATURE 新しい食 未来をつくる、フード・スタディーズ INTERVIEW 食の変革者たち 船越雅代/岩間朝子/小倉ヒラク 新しい食 プロジェクトファイル 林良樹インタビュー タルマーリー/猪鹿庁/津端修一・英子/こども食堂/富塚ガーテン/ ガストロモチーバ/アンドリュー・コート/ アリス・ウォータース/プリンツェッシネンガルテン フードを超えたレストラン 小松宏子=文 石塚晶子=編集 年表:食文化の潮流 体験したい!「新しい食」リスト 「新しい食」をもっと知るための本と映画 ARTIST FILE 「新しい食」に取り組むアーティストファイル マイケル・ラコウィッツ/メラ・ヤルスマ/風景と食設計室 ホー/ ジェレミー・デラー/ラシード・アリーン/マライエ・フォーヘルサング/ ゾンターク/井上亜美/大畑周平/EAT&ART TARO/本原令子 INTERVIEW キーパーソンと考える食の未来 土井善晴 食の基本「一汁一菜」という提案 野口勲 「タネ」から考える生命の循環 高橋一也 守るべき「古来種」野菜 秋山佳胤 「不食」という思想 ESSAY 食の調鼎と情動 森岡祥倫=文 人間チューブ論 藤原辰史=文 SPECIAL FEATURE 「怖い絵」展 ダークツーリズムで広がる絵画の抱える怖さ 井出明=文 Artist Pick Up コラクリット・アルナーノンチャイ 大坂紘一郎=聞き手 |
226ページ 21 x 14.4 x 1.4 cm |
■重要なお知らせ 本は再販売価格維持制度で、出版社が販売価格を指定することが法律で認められています。 貴社においても、弊社が指定した上代での販売をお守りいただきますようお願いいたします。 万が一、お守りいただけない場合はお取引を中止させていただきます。 予めご了承ください。 |
商品ジャンル
応援コメント「取引してよかったの声」